検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

夜の蟻 下(大活字本シリーズ)

著者名 高井 有一/著
著者名ヨミ タカイ ユウイチ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可DF/タ/0110803434

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011) 放射線障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310013092
書誌種別 図書
著者名 高井 有一/著
著者名ヨミ タカイ ユウイチ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1993.4
ページ数 228p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 夜の蟻 下(大活字本シリーズ)
資料名ヨミ ヨル ノ アリ
叢書名 大活字本シリーズ
巻号
その他注記 限定500部

(他の紹介)内容紹介 未来を担う子どもたちに知ってもらいたい福島原発事故の真実。
(他の紹介)著者紹介 プフルークバイル,セバスチャン
 1947年生まれ。物理学ドイツ放射線防護協会会長。オット・フーク放射線研究所会員欧州放射線リスク委員会(ECRR)理事。1989年東独民主化運動で最初に設立された市民団体「ノイエス・フォールム」の共同設立者。壁崩壊後、ハンス・モドロウ政権下で東独のエネルギー政策を改革する目的で数か月間大臣を務める。また1991年から1995年まで、ベルリン市議会議員も務める。1990年ベルリンで市民団体「チェルノブイリのこどもたち」を立ち上げるとともに、ドイツ・チェルノブイリ支援協会(ミュンヘン)の理事を務め、事故周辺地域のこどもたちの社会復帰活動を行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シンチンガー,エミ
 1956年東京生まれ。東京ドイツ学園卒業後、ドイツ・テュービンゲン大学にて日本学と中高ドイツ文学を専攻。現在東京医科歯科大学教養部准教授(ドイツ語)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 雪吊り   5-80
2 菖蒲まつり   81-154
3 桜紅葉   155-228
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。