検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ジュニアクラウン中学和英辞典 

著者名 田島 伸悟/編
著者名ヨミ タジマ シンゴ
出版者 三省堂
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可833//YA1420960484

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田島 伸悟 三省堂編修所
2022
833.2 833.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916991022
書誌種別 図書
著者名 田島 伸悟/編
著者名ヨミ タジマ シンゴ
三省堂編修所/編
出版者 三省堂
出版年月 2022.1
ページ数 17,10,612p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-10841-4
分類記号(9版) 833.2
分類記号(10版) 833.2
資料名 ジュニアクラウン中学和英辞典 
資料名ヨミ ジュニア クラウン チュウガク ワエイ ジテン
内容紹介 すべての小学校・中学校英語教科書に対応したオールカラーの和英辞典。項目数約23000、用例数約19200を収録。学習に役立つコラムも満載。辞書のWebアプリが使用できるスクラッチ式のシリアルコード付き。

(他の紹介)内容紹介 ぼくのなまえはようた。ぼくのかぞくは、おとうさん、おかあさん、おにいちゃんにいもうとの5人。かぞくのなかでえくぼがあるのは、ちょっとうれしいぼくだけのこと。いつもかにさされるのは、ちょっとこまったぼくだけのこと。なかよし7人ぐみで、さかだちあるきができるのは、すごくとくいなぼくだけのこと。世界中に「ぼく」という人間はただひとり。これってすごい。さがしてみるとおもしろい。きょうもみつけるぼくだけのこと。小学校低学年から。
(他の紹介)著者紹介 森 絵都
 1968年、東京に生まれる。講談社児童文学新人賞を受賞した『リズム』でデビュー。同作品で椋鳩十児童文学賞を受賞。その後、『宇宙のみなしご』(野間児童文芸新人賞・産経児童出版文化賞ニッポン放送賞)、『アーモンド入りのチョコレートのワルツ』(路傍の石文学賞)、『つきのふね』(野間児童文芸賞)、「DIVE」4部作(小学館児童出版文化賞)、『カラフル』(産経児童出版文化賞)、『風に舞いあがるビニールシート』(直木賞)など、作品を発表、数々の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スギヤマ カナヨ
 1967年、静岡県に生まれる。東京学芸大学初等科美術卒業後、文具会社へデザイナーとして入社、1990年よりフリーランスとなる。アート・スチューデント・リーグ・オブ・ニューヨークでエッチングを学ぶ。作絵の絵本に『ペンギンの本』(講談社出版文化賞絵本賞)ほか多数。作家と組んだ絵本作品も多い。絵本作家としてだけでなく、さし絵、カレンダー、ノートなどグッズの製作も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。