検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

現代子ども・若者論考 

著者名 佐藤 忍/著
著者名ヨミ サトウ シノブ
出版者 文芸社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可371//1410019184

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
788.2 788.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910094807
書誌種別 図書
著者名 佐藤 忍/著
著者名ヨミ サトウ シノブ
出版者 文芸社
出版年月 2007.12
ページ数 464p
大きさ 19cm
ISBN 4-286-03875-9
分類記号(9版) 371.47
分類記号(10版) 371.47
資料名 現代子ども・若者論考 
資料名ヨミ ゲンダイ コドモ ワカモノ ロンコウ
内容紹介 現代の子どもと若者の生態を豊富な事例をもとに分析し、「状況依存・密着性」「他者との距離感」「内面の脱落」などのキーワードから彼らの心理的メカニズムを詳細に解明。同時に、現代人や現代社会の実像を浮かび上がらせる。
著者紹介 1959年徳島県生まれ。香川大学卒。生命保険会社に9年間勤務後、研究・執筆活動に入る。著書に「伊勢神宮とトコヨの古代史」がある。

(他の紹介)内容紹介 オリンピック4大会で金11、銀3、銅2のメダルを獲得。ふたりのメダリストから見えた、その躍進の真実。
(他の紹介)目次 序章 リオデジャネイロの奇跡
第1章 女子レスリング、初めの一歩(男性にできて、女性にできないことは何ひとつない
日本女子レスリングのパイオニア ほか)
第2章 勝つことで牽引してきた吉田沙保里の矜持(たった3度の敗北
もっとレスリングが認めてもらえるように ほか)
第3章 V4を支えた伊調馨のレスリング愛(必要な時に1ポイントがとれるレスリング
獲りたかった同じ色のメダル ほか)
第4章 リオでの結実は東京への序開(レスリングで世界はひとつ
女子レスラー育成理論 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。