蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 702// | 0116531187 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国のはなし : 田舎町で聞いたこ…
閻 連科/著,飯…
四書
閻 連科/[著]…
太陽が死んだ日
閻 連科/著,泉…
心経
閻 連科/著,飯…
中国・SF・革命
ケン・リュウ/著…
黒い豚の毛、白い豚の毛 : 自選短…
閻 連科/著,谷…
硬きこと水のごとし
閻 連科/著,谷…
炸裂志
閻 連科/著,泉…
愉楽
閻 連科/著,谷…
事例研究日本と日本軍の失敗のメカニ…
猪瀬 直樹/著,…
丁庄の夢 : 中国エイズ村奇談
閻 連科/著,谷…
人民に奉仕する
閻 連科/著,谷…
ロシア革命下ペトログラードの市民生…
長谷川 毅/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810232667 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
白洲 正子/著
|
著者名ヨミ |
シラス マサコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-26500-6 |
分類記号(9版) |
702.1 |
分類記号(10版) |
702.1 |
資料名 |
日本の伝統美を訪ねて |
資料名ヨミ |
ニホン ノ デントウビ オ タズネテ |
内容紹介 |
日本の伝統・古典・芸能・職人の世界を深く独自に掘り下げた白洲正子の三回忌記念対話集。河合隼雄、津本陽、山折哲雄、原由美子、車谷長吉らとともに、日本の伝統美についてさまざまな角度から語り合う。 |
著者紹介 |
1910〜1998年。東京生まれ。日本の古典・芸能・工芸の研究家。14歳で米国留学。帰国後、実業家の白洲次郎と結婚。著書に「能面」「かくれ里」(読売文学賞受賞)「明恵上人」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
つぶれかかった銭湯を救うために、少年が立ちあがった。下町の商店街を舞台におくる、親子の愛と、友情の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
チャンキー松本 香川県出身。20代から関西を拠点にイラスト、音楽、パフォーマンス、切り似顔絵等の芸をみがく。関西のちんどんやとさまざまなイベントで共演し、自らもちんどんやに参加して口上を経験。2008年には障害をもつ方やヘルパーの方々とのユニークなちんどんや「ちんどんチャンス」に参加。大阪府庁を練り歩いた。本作が絵本作家としてのデビュー作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いぬんこ 大阪府出身。嵯峨美術短期大学卒業。2008年頃より挿絵師として活動。雑誌、書籍、CM、ポスター等に絵を描く。NHK Eテレの子ども番組「シャキーン!」のメインイラストレーターとして番組開始から参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ