検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ともだちぐんぐん (絵本の時間)

著者名 西内 ミナミ/作
著者名ヨミ ニシウチ ミナミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/1022145625
2 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/トモ/0220111546

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西内 ミナミ 和歌山 静子
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810169235
書誌種別 図書
著者名 西内 ミナミ/作
著者名ヨミ ニシウチ ミナミ
和歌山 静子/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2000.10
ページ数 40p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-06588-X
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ともだちぐんぐん (絵本の時間)
資料名ヨミ トモダチ グングン
叢書名 絵本の時間
叢書名巻次 2
叢書名 こぎつねダイダイのおはなし
内容紹介 子ぎつねのダイダイが、森に出かけました。大すきなはちみつをとろうとすると、くまの子が出てきて力くらべに勝ったら分けてあげると言いますが…。心がぽわっと暖かくなる、ともだちづくりのお話。

(他の紹介)内容紹介 秋は、まっ赤なりんごがみのる、しゅうかくの季節。ツヤツヤとうつくしいりんごには、一年中、まい日まい日、心をこめてせわをした、かぞくみんなの思いがこもっている…。ふるさとの大地に、足をふんばって生きる子どもたち。そのたくましい姿が、まぶしくかがやく「後藤竜二童話集3」。
(他の紹介)著者紹介 後藤 竜二
 1943年、北海道生まれ。早稲田大学卒業。『天使で大地はいっぱいだ』でデビュー。『大地の冬のなかまたち』(以上講談社)で野間児童文芸賞推奨作品賞、『白赤だすき小○の旗風』で日本児童文学者協会賞、『野心あらためず』(以上新日本出版社)で野間児童文芸賞、『おかあさん、げんきですか。』で日本絵本賞大賞・読者賞など、多くの賞を受賞。2010年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あさの あつこ
 1954年、岡山県生まれ。『バッテリー』で野間児童文芸賞、「バッテリー」シリーズ全6巻(以上教育画劇)で小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。