検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

虚実亭日乗 

著者名 森 達也/著
著者名ヨミ モリ タツヤ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/モ/0118111509
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可914/モ/1710398288

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 達也
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916114023
書誌種別 図書
著者名 森 達也/著
著者名ヨミ モリ タツヤ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2013.1
ページ数 370p
大きさ 19cm
ISBN 4-314-01100-6
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 虚実亭日乗 
資料名ヨミ キョジツテイ ニチジョウ
内容紹介 異文化の境界で、憎悪の連鎖する世界で、生死の淵で、異国の女子トイレで…。逡巡し、葛藤し、煩悶する日々を私小説風に描き、フェイクドキュメンタリーを活字で試みる意欲作。『scripta』連載に書き下ろしを加える。
著者紹介 1956年広島県生まれ。明治大学特任教授。98年ドキュメンタリー映画「A」を公開。「A3」で講談社ノンフィクション賞受賞。著書に「ぼくの歌、みんなの歌」「死刑」「オカルト」など。

(他の紹介)内容紹介 異文化の境界で、憎悪の連鎖する世界で、生死の淵で、異国の女子トイレで…逡巡し、葛藤し、煩悶する日々を私小説風に描き、フェイクドキュメンタリーを活字で試みる意欲作。
(他の紹介)目次 虚実皮膜に悶える南京
禁煙に悶える南京
善悪の狭間で悶える南京
異文化の境界で悶える南京
業界の片隅で悶える南京
罪と罰の狭間で悶える南京
ホンオフェに悶える南京
生死の淵で悶える南京
主観と客観の隙間で悶える南京
夢と現実の境界で悶える南京
異国の女子トイレで悶える南京
厳罰と寛容の狭間で悶える南京
憎悪の連鎖する世界で悶える南京
アフマディネジャドの謎に悶える南京
正義と悪のパラドックスに悶える南京
連載打ち切りに悶える南京
ハブとイラブーとアフリカマイマイに悶える南京
(他の紹介)著者紹介 森 達也
 1956年広島県生まれ。テレビ番組制作会社を経て独立。98年ドキュメンタリー映画『A』を公開、ベルリン映画祭などに正式招待され、海外でも高い評価を受ける。2001年映画『A2』を公開し、山形国際ドキュメンタリー映画祭で特別賞・市民賞を受賞する。2011年、単行本『A3』(集英社インターナショナル)で講談社ノンフィクション賞を受賞。2012年、共同監督作品『311』を公開。明治大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。