蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/モ/ | 0118111509 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/モ/ | 1710398288 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界を信じるためのメソッド : ぼ…
森 達也/著
極私的映画論
森 達也/著
ガザ虐殺を考える : その悲痛で不…
森 達也/編著,…
九月はもっとも残酷な月
森 達也/著
あの公園のベンチには、なぜ仕切りが…
森 達也/編著,…
集団に流されず個人として生きるには
森 達也/著
親ガチャという病
池田 清彦/著,…
千代田区一番一号のラビリンス
森 達也/著
ジャーナリズムの役割は空気を壊すこ…
森 達也/著,望…
映画評論家への逆襲
荒井 晴彦/著,…
定点観測新型コロナウ…2020年後半
森 達也/編著
定点観測新型コロナウ…2020年前半
森 達也/編著
フェイクニュースがあふれる世界に生…
森 達也/著
虐殺のスイッチ : 一人すら殺せな…
森 達也/著
FAKEな平成史
森 達也/著
神さまってなに?
森 達也/著
反メディア論
森 達也/著,青…
人間臨終考
森 達也/著
私たちはどこから来て、どこへ行くの…
森 達也/著
チャンキ
森 達也/著
池上彰・森達也のこれだけは知ってお…
池上 彰/著,森…
「テロに屈するな!」に屈するな
森 達也/著
揺らぐ世界
立花 隆/著,岡…
すべての戦争は自衛意識から始まる …
森 達也/著
たったひとつの「真実」なんてない …
森 達也/著
アは「愛国」のア
森 達也/著
クラウド増殖する悪意
森 達也/著
「自分の子どもが殺されても同じこと…
森 達也/著
ほかの誰も薦めなかったとしても今の…
雨宮 処凛/著,…
オカルト : 現れるモノ、隠れるモ…
森 達也/著
きみが選んだ死刑のスイッチ
森 達也/著,1…
世界を信じるためのメソッド : ぼ…
森 達也/著,1…
いのちの食べかた
森 達也/著,1…
A3
森 達也/著
拉致2
蓮池 透/著,池…
神さまってなに?
森 達也/著
東京スタンピード
森 達也/著
東京タワー物語
泉 麻人/著,開…
アキハバラ発 : <00年代>への…
大澤 真幸/編,…
メメント
森 達也/著
生きる意味を教えてください : 命…
田口 ランディ/…
王様は裸だと言った子供はその後どう…
森 達也/著
悪役レスラーは笑う : 「卑劣なジ…
森 達也/著
いのちの食べかた
森 達也/著,1…
世界はもっと豊かだし、人はもっと優…
森 達也/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916114023 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森 達也/著
|
著者名ヨミ |
モリ タツヤ |
出版者 |
紀伊國屋書店
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
370p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-314-01100-6 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
虚実亭日乗 |
資料名ヨミ |
キョジツテイ ニチジョウ |
内容紹介 |
異文化の境界で、憎悪の連鎖する世界で、生死の淵で、異国の女子トイレで…。逡巡し、葛藤し、煩悶する日々を私小説風に描き、フェイクドキュメンタリーを活字で試みる意欲作。『scripta』連載に書き下ろしを加える。 |
著者紹介 |
1956年広島県生まれ。明治大学特任教授。98年ドキュメンタリー映画「A」を公開。「A3」で講談社ノンフィクション賞受賞。著書に「ぼくの歌、みんなの歌」「死刑」「オカルト」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
異文化の境界で、憎悪の連鎖する世界で、生死の淵で、異国の女子トイレで…逡巡し、葛藤し、煩悶する日々を私小説風に描き、フェイクドキュメンタリーを活字で試みる意欲作。 |
(他の紹介)目次 |
虚実皮膜に悶える南京 禁煙に悶える南京 善悪の狭間で悶える南京 異文化の境界で悶える南京 業界の片隅で悶える南京 罪と罰の狭間で悶える南京 ホンオフェに悶える南京 生死の淵で悶える南京 主観と客観の隙間で悶える南京 夢と現実の境界で悶える南京 異国の女子トイレで悶える南京 厳罰と寛容の狭間で悶える南京 憎悪の連鎖する世界で悶える南京 アフマディネジャドの謎に悶える南京 正義と悪のパラドックスに悶える南京 連載打ち切りに悶える南京 ハブとイラブーとアフリカマイマイに悶える南京 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 達也 1956年広島県生まれ。テレビ番組制作会社を経て独立。98年ドキュメンタリー映画『A』を公開、ベルリン映画祭などに正式招待され、海外でも高い評価を受ける。2001年映画『A2』を公開し、山形国際ドキュメンタリー映画祭で特別賞・市民賞を受賞する。2011年、単行本『A3』(集英社インターナショナル)で講談社ノンフィクション賞を受賞。2012年、共同監督作品『311』を公開。明治大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ