検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

百寺巡礼 第7巻(講談社文庫)

著者名 五木 寛之/[著]
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者 講談社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可B185//0710516311

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

友井 羊
2013
914.6 914.6
日本-紀行・案内記 鉄道-日本 写生画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910223587
書誌種別 図書
著者名 五木 寛之/[著]
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者 講談社
出版年月 2009.3
ページ数 273p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-276291-5
分類記号(9版) 185.91
分類記号(10版) 185.91
資料名 百寺巡礼 第7巻(講談社文庫)
資料名ヨミ ヒャクジ ジュンレイ
叢書名 講談社文庫
叢書名巻次 い1-66
巻号 第7巻
各巻書名 東北
各巻書名ヨミ トウホク

(他の紹介)内容紹介 あの大震災、そしてフクシマの黙示録の後で、わたしたちはどこに向かうのか。グローバリズムの時代を、喜びも悲しみも抱きしめて生きる術は。いま、個人と国家の「生き直し」を問う。進化するライフワークエッセイ「愛の作法」第2集。カラーグラビア8ページ収録。
(他の紹介)目次 序章 生と死についてわたしが思うこと(山河破れて、われらあり
3・11と「来迎引接」
科学の子と自然の子 ほか)
第1章 グローバリズムの光と影(「成長教」の終わり
水俣、広島、そして福島
原田正純さんの警鐘 ほか)
第2章 われ悩むゆえにわれあり(ひとくくりにできない「東日本」
いじめをなくすために
学校の「真空地帯」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 姜 尚中
 1950年熊本県生まれ。東京大学大学院情報学環教授、現代韓国研究センター長。79年、早稲田大学大学院修了後、旧西独エアランゲン大学に留学。国際基督教大学准教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。