蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
常用漢字書きかた字典
|
著者名 |
宮澤 正明/編
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ マサアキ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R728// | 0118102821 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916101564 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮澤 正明/編
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ マサアキ |
出版者 |
二玄社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
34,732,34p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-544-12009-7 |
分類記号(9版) |
728.4 |
分類記号(10版) |
728.4 |
資料名 |
常用漢字書きかた字典 |
資料名ヨミ |
ジョウヨウ カンジ カキカタ ジテン |
内容紹介 |
常用漢字の正しい用法・筆順が一目瞭然の書写字典。新常用漢字2136字・ひらがな・カタカナについて、手書き毛筆・硬筆事例1万1000余を収録。図版と簡潔な解説で、ポイントを分かりやすく指示する。学習指導要領準拠。 |
著者紹介 |
1952年静岡県生まれ。山梨大学教育人間科学部教授。全国大学書写書道教育学会理事長。著書に「楽しめる漢字仮名交じり書」「毛筆書写墨場必携」など。 |
その他注記 |
学習指導要領準拠 |
(他の紹介)内容紹介 |
新「常用漢字」(二一三六字)・ひらがな・カタカナについて、編者みずからの手書き毛筆・硬筆字例一一,〇〇〇余を収録。「筆順指導の手びき」(文部省編)に準拠して、全ての漢字に筆順を明示。字形の整え方に関して、補助線を活用した図版と簡潔な解説で、ポイントを分かりやすく指示した。止め・はね・払いなど、指導の際の参考になるように、いろいろな書き方(いわゆる「許容される書き方」)を例示した。「改定常用漢字表」(二〇一〇年改定)に従って全漢字を配列したほか、巻末には検索に便利な総画・音訓索引を設けた。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮澤 正明 1952年静岡県に生まれる。二松学舎大学大学院博士課程満期退学。元都留文科大学助教授。現在、山梨大学教育人間科学部教授、都留文科大学講師、大東文化大学講師。全国大学書写書道教育学会理事長、全国大学書道学会会員、全日本書写書道教育研究会副理事長、毎日書道展会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ