蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210.7// | 0118733393 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1310288673 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916892256 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アンドレ・ヴィオリス/著
|
著者名ヨミ |
ヴィオリス アンドレ |
|
大橋 尚泰/訳 |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
355p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-2477-4 |
分類記号(9版) |
210.7 |
分類記号(10版) |
210.7 |
資料名 |
1932年の大日本帝国 |
資料名ヨミ |
センキュウヒャクサンジュウニネン ノ ダイニホン テイコク |
副書名 |
あるフランス人記者の記録 |
副書名ヨミ |
アル フランスジン キシャ ノ キロク |
内容紹介 |
満州事変、上海事変を経て岐路に立つ日本を訪れたフランス人記者によるルポの全訳。大物軍人、国粋主義者から学者、社会主義活動家まで、さまざまな立場の日本人の肉声の記録を、詳細な注を付して収録。 |
著者紹介 |
1870〜1950年。20世紀前半に活躍した女性ジャーナリスト兼ルポルタージュ作家。幾度となく戦争や紛争地域に飛び込み、10冊ほどのルポルタージュ作品を残した。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ロンドンの寄宿学校でみんなから「公女さま」と呼ばれていたセーラだが、孤児になったとたん、下働きとしてこき使われる身に。つらい毎日に耐えていけたのは、想像力のおかげだった。誇りと友情を失わなかった少女に起きた奇跡とは。小学4・5年以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
バーネット,フランシス・ホジソン 1849‐1924。イギリスのマンチェスター生まれ。幼いうちに父親が亡くなり、1865年、母親と兄妹とともに伯父をたよってアメリカへ移住。貧しい家計を助けるために物語を書いて雑誌に投稿し、それが掲載されたのをきっかけに作家活動をはじめる。24歳で結婚した後もつぎつぎと作品を発表し、大人向けの長編『ローリーの娘』によって、アメリカとイギリス両国で高く評価されるようになる。代表作『小公子』『小公女』『秘密の花園』は児童文学の古典として、長く読みつがれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 脇 明子 児童文学者・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ