蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
生き抜くための数学入門 (よりみちパン!セ)
|
著者名 |
新井 紀子/著
|
著者名ヨミ |
アライ ノリコ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2007.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 410//YA | 0117157032 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おたすけてんぐベンベン
長谷川 義史/作…
じんせいはしがみついてなんぼです
木坂 涼/詩,長…
とーんだとんだ
中川 ひろたか/…
ミーコ
長谷川 義史/作
へびのニョロリンさん
富安 陽子/ぶん…
千両みかん : 絵本で落語!
もとした いづみ…
タケシのせかい
室井 滋/文,長…
ナガノさんまっちゃアイスの巻
中川 ひろたか/…
のんびりりんこ
新沢 としひこ/…
ゆめのごちそう
ペク ヒナ/作,…
よろしくね!
新沢 としひこ/…
キューちゃんの日記
室井 滋/文,長…
なんちゃってことわざ辞典
中川 ひろたか/…
すいとうのひとやすみ
村上 しいこ/さ…
レレコせんせいといろりんこちゃん
新沢 としひこ/…
新沢としひこ&鈴木翼の新翼クリニッ…
新沢 としひこ/…
だじゃれむかしむかし
長谷川 義史/作
さよならぼくたちのようちえんほいく…
新沢 としひこ/…
きたかぜとたいよう : イソップ童…
イソップ/[原作…
とびだせ!長谷川義史 : ぼくの歩…
長谷川 義史/著…
ピヤキのママ
ペク ヒナ/作,…
レレコせんせいのおまじない
新沢 としひこ/…
たんじょうびはジェットコースター
こすぎ さなえ/…
オカピぼうやのちいさなぼうけん
岸本 真理子/作…
そらからおちてきてん
ジョン・クラッセ…
お月さんのシャーベット
ペク ヒナ/作,…
おさんぽおさんぽポンチョコリーナ
新沢 としひこ/…
グーチョキパーのうた
趙 博/文,長谷…
アルバうつくしいうみをまもった10…
ララ・ホーソーン…
しげちゃんのはつこい
室井 滋/作,長…
会いたくて会いたくて
室井 滋/作,長…
ミクロワールド5
NHK「ミクロワ…
ミクロワールド4
NHK「ミクロワ…
ミクロワールド3
NHK「ミクロワ…
ミクロワールド2
NHK「ミクロワ…
ミクロワールド1
NHK「ミクロワ…
こたつうし
かわまた ねね/…
みどりのほし
林 木林/作,長…
レレコさんとかおかきこぞう
新沢 としひこ/…
ぼくは犬や
ペク ヒナ/作,…
ちょきんばこのたびやすみ
村上 しいこ/さ…
新沢としひこ&鈴木翼のハッピーミュ…
新沢 としひこ/…
おおにしせんせい
長谷川 義史/作
タヌキのきょうしつ
山下 明生/作,…
マンマルさん
マック・バーネッ…
かわうそモグ
小森 香折/文,…
あ・そ・び・ま・しょ!
新沢 としひこ/…
はじめまして
新沢 としひこ/…
おいせまいりわんころう
あおき ひろえ/…
絵本作家のブルース
長谷川 義史/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910014647 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新井 紀子/著
|
著者名ヨミ |
アライ ノリコ |
|
100%ORANGE/装画・挿画 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-652-07823-5 |
分類記号(9版) |
410 |
分類記号(10版) |
410 |
資料名 |
生き抜くための数学入門 (よりみちパン!セ) |
資料名ヨミ |
イキヌク タメ ノ スウガク ニュウモン |
叢書名 |
よりみちパン!セ |
叢書名巻次 |
23 |
内容紹介 |
ヘンなことばっかのこの世界で、しゃきっと立っていたい。だったら、数学だ! 争いを回避し、自由に生きるための数学入門書。真っ向からの数学体験は、人生というバトルフィールドを行く君の力に、きっとなる。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。一橋大学法学部卒業。イリノイ大学大学院数学科博士課程修了。国立情報学研究所、東京工業大学教授。著書に「数学にときめく」「ハッピーになれる算数」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
室町中期の禅僧。応仁の乱後、将軍と鹿苑僧録両者の連絡にあたる相国寺蔭凉軒主に就任。師季瓊真蕊の後を継ぎ執筆した公務日記『蔭凉軒日録』は、将軍の動静や外交関係、禅宗官寺の人事・仏事など、禅林と世俗の実態をつぶさに語った希有な史料である。足利義政の信任篤く、死の直前まで辞任を許されなかった、室町禅林のキーパースンの生涯。 |
(他の紹介)目次 |
幼少時代 青年期の亀泉 一山派の人々 蔭凉職について 蔭凉職の任務 『蔭凉軒日録』について 『諸賢雑文』について 亀泉の交友 亀泉の門人たち 東班僧について 景除の慈照院 松泉軒再建と亀泉の辞職 亀泉の眼 亀泉の能筆 亀泉の人物評価 終焉 |
(他の紹介)著者紹介 |
今泉 淑夫 1939年、北海道に生まれる。1968年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。元東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ