検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「医療的ケア」の必要な子どもたち (シリーズ・福祉と医療の現場から)

著者名 内多 勝康/著
著者名ヨミ ウチダ カツヤス
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可369//0310682109
2 こども図書一般こども開架在庫 帯出可369//1410308256

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916695256
書誌種別 図書
著者名 内多 勝康/著
著者名ヨミ ウチダ カツヤス
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.8
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-08398-5
分類記号(9版) 369.49
分類記号(10版) 369.49
資料名 「医療的ケア」の必要な子どもたち (シリーズ・福祉と医療の現場から)
資料名ヨミ イリョウテキ ケア ノ ヒツヨウ ナ コドモタチ
叢書名 シリーズ・福祉と医療の現場から
叢書名巻次 7
副書名 第二の人生を歩む元NHKアナウンサーの奮闘記
副書名ヨミ ダイニ ノ ジンセイ オ アユム モト エヌエイチケー アナウンサー ノ フントウキ
内容紹介 <その人らしく生きる>ことのできる社会づくりのために-。子どもの医療的ケアをおこなう福祉施設でハウスマネージャーとして奮闘する著者が、元アナウンサーとしての視点から、医療的ケアの現実と問題点などを考える。
著者紹介 1963年東京都生まれ。東京大学教育学部卒業。元NHKアナウンサー。社会福祉士の資格を取得。国立成育医療研究センターの「もみじの家」ハウスマネージャー。

(他の紹介)内容紹介 「だいすき」っていう気持ちを伝える、それがラブレター!告白の手紙、友だちになりたい手紙、あこがれのヒトへのファンレター、お母さんへの感謝の手紙…みんなみんなラブレターです。手紙のスーパーパワーお教えします。
(他の紹介)目次 はじめに 「だいすき」を伝えよう
手紙の書き方コーチします
1 里菜ちゃんのバレンタインのカード
2 ゆっこの「お友だちになりましょう」
3 こまっちゃったゆっこのお返事レター
4 ケイタくんの熱いファンレター
5 お母さんに「ありがとう」を言いたいとき
6 気持ちを伝える
おわりに 「だいすき」を育てよう
(他の紹介)著者紹介 灰島 かり
 千葉県生まれ。子どもの本の翻訳家、作家、白百合女子大学講師。国際基督教大学卒業。1994年に渡英し、ローハンプトン大学院で児童文学を学ぶ。帰国後は、子どもの本の専門家として活動。2001年から、児童養護施設の子どもたちと絵本のワークショップを行う。子育てや教育の現場で、絵本をどう役立てたらよいかを模索している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 ヒロコ
 1972年大阪生まれ。イラストレーター。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。書籍・雑誌のイラストを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。