検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

写真日本の軍艦 第6巻

著者名 雑誌「丸」編集部/編
著者名ヨミ ウシオ ショボウ
出版者 光人社
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可556.9/1/60110292653

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
589.2 589.2
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010038891
書誌種別 図書
著者名 雑誌「丸」編集部/編
著者名ヨミ ウシオ ショボウ
出版者 光人社
出版年月 1990.1
ページ数 266,3p
大きさ 27cm
ISBN 4-7698-0456-3
分類記号(9版) 556.9
分類記号(10版) 556.9
資料名 写真日本の軍艦 第6巻
資料名ヨミ シャシン ニホン ノ グンカン
巻号 第6巻
各巻書名 重巡
各巻書名ヨミ ジュウジュン

(他の紹介)内容紹介 暴虐非道な城主・鹿島義幹から最愛の妻と鹿島城を守りぬいた塚原卜伝。亡き主君の敵・武田信玄からの仕官要請を断り、諸国流浪の末、新陰流を完成させた上泉伊勢守。伊藤一刀斎から一刀流を伝授され、将軍家剣術師範役に上りつめた小野次郎右衛門忠明を描く。シリーズ第1弾。
(他の紹介)著者紹介 南條 範夫
 1908年東京都生まれ。作家、経済学者。56年に『燈台鬼』で直木賞、75年に紫綬褒章、82年に『細香日記』で吉川英治文学賞を受賞。2004年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池波 正太郎
 1923年東京都生まれ。作家。60年に『錯乱』で直木賞、77年に『鬼兵犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』シリーズを中心とした作家活動により吉川英治文学賞、88年に菊池寛賞を受賞。90年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 錬三郎
 1917年岡山県生まれ。作家。51年に『イエスの裔』で直木賞、70年に『三国志英雄ここにあり』を中心とした作家活動により吉川英治文学賞を受賞。78年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。