検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

画報現代史 第8集-第14集 

著者名 日本近代史研究会/編
著者名ヨミ ニホン キンダイシ ケンキユウカイ
出版者 国際文化情報社
出版年月 1955


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可H210.7/2/20112221874

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本近代史研究会
2011
596.23 596.23

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010019360
書誌種別 図書
著者名 日本近代史研究会/編
著者名ヨミ ニホン キンダイシ ケンキユウカイ
出版者 国際文化情報社
出版年月 1955
ページ数 7サツ
大きさ 31
分類記号(9版) 210.7
分類記号(10版) 210.7
資料名 画報現代史 第8集-第14集 
資料名ヨミ ガホウ ゲンダイシ

(他の紹介)内容紹介 1937年以降の日中戦争の拡大に伴う翼賛体制をなしくずし的な「偽装転向」と捉え、自由主義者も含めた新たな転向像を提示する(全6巻の3)。
(他の紹介)目次 第1章 昭和十五年を中心とする転向の状況
第2章 自由主義者(翼賛運動の設計者―近衛文麿
創立期の翼賛運動―有馬頼寧
翼賛運動の学問論―杉靖三郎・清水幾太郎・大熊信行
生産力理論―大河内一男・風早八十二
誠実主義と文学―山本有三)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。