蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
揺らぐ世界 (ちくまプリマー新書)
|
著者名 |
立花 隆/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ タカシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 041//YA | 1420701094 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916354255 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
立花 隆/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ タカシ |
|
岡 真理/著 |
|
橋爪 大三郎/著 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68934-4 |
分類記号(9版) |
041 |
分類記号(10版) |
041 |
資料名 |
揺らぐ世界 (ちくまプリマー新書) |
資料名ヨミ |
ユラグ セカイ |
叢書名 |
ちくまプリマー新書 |
叢書名巻次 |
229 |
叢書名 |
中学生からの大学講義 |
叢書名巻次 |
4 |
内容紹介 |
紛争、格差、環境問題…。グローバル化が進んだ世界は、多くの問題を抱えて揺らいでいる。これらの状況を理解する視点は、どうすれば身につくのか? 多彩な先生たちがヒントを示す。読書案内も掲載。 |
著者紹介 |
1940年長崎県生まれ。東京大学大学院情報学環特任教授。評論家、ジャーナリスト。 |
(他の紹介)内容紹介 |
オトメ語訳で、古典和歌が私たちの歌に。切なさも、やきもちも、三十一文字ではんなりみやび。 |
(他の紹介)目次 |
巻1 情熱オトメ(一途で不器用な恋―「迎へか行かむ待ちにか待たむ」磐姫皇后 皇女様は朝帰り?―「いまだ渡らぬ朝川渡る」但馬皇女 ほか) 巻2 切なさがとまらない(あなたといっしょに見たかった―「わが背子と二人見ませば」光明皇后 もうおしゃれなんてしない―「君なくはなぞ身装はむ」播磨娘子 ほか) 巻3 恋のかけひき(美女の本音はいつも謎―「野守は見ずや」額田王 もりもり食べて―「食して肥えませ」紀女郎 ほか) 巻4 キレイ大好き!(永遠のオトメ―「常にもがもな常娘子にて」吹〓刀自(ふふきのとじ) 失恋は人生の踏み台―「ほかの散りなむのちぞ咲かまし」伊勢 ほか) 巻5 輝け、いのち(私には魂が見える―「通ふとは目には見れども」倭大后 私が覚えている限り―「恋しきことの限なければ」平時望妻 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 景子 兵庫県生まれ。武庫川女子短期大学卒業。作家、作詞家。日本語や言葉の美しさをテーマとした著書が多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ