検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アイ・スパイ 

著者名 ベティ・トーマス/監督
出版者 ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館DVD視聴覚在庫 帯出可DVD10//0140421371

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
291.087 291.087

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916974988
書誌種別 図書
著者名 アレクサンドラ・ホロウィッツ/著
著者名ヨミ ホロウィッツ アレクサンドラ
水越 美奈/監訳
奥田 弥生/訳
出版者 緑書房
出版年月 2021.10
ページ数 359p
大きさ 19cm
ISBN 4-89531-764-1
分類記号(9版) 645.6
分類記号(10版) 645.6
資料名 犬と人の絆 
資料名ヨミ イヌ ト ヒト ノ キズナ
副書名 なぜ私たちは惹かれあうのか
副書名ヨミ ナゼ ワタクシタチ ワ ヒカレアウ ノカ
内容紹介 犬の認知科学の権威が、ユニークで複雑な犬と人との関係性のあらゆる側面を探求。現在の犬文化を多面的に考察し、人と犬との暮らしの奇妙で驚くべき、そして矛盾する側面を明らかにする。
著者紹介 コロンビア大学バーナード・カレッジのシニアリサーチフェロー。犬の認知研究室を主宰。

(他の紹介)著者紹介 二見 正直
 1978年、福岡県生まれ。東京工業大学在学中の1998年、シュルヴィッツの絵本『ゆき』に出会い感銘を受け、絵本をつくりはじめる。同年、大学を中退して創作をつづけ、2003年に『もっとおおきなたいほうを』(福音館書店)でデビュー。ユーモラスで温かみのある作品を描きつづける。一児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。