検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

妖怪いじわるひょうしき (とっておきのどうわ)

著者名 土屋 富士夫/作・絵
著者名ヨミ ツチヤ フジオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室在庫 帯出可913/ヨ/0120864327
2 上川淵図書児童分館開架貸出中 帯出可913/ヨ/0320516974 ×
3 城南図書児童分館開架在庫 帯出可913/ヨ/0820334522
4 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/ヨ/1022340812
5 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可913/ヨ/1120145220
6 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/ヨ/CS1420694109
7 図書児童分館開架在庫 帯出可913/ヨ/1920106448

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サラ・グルーエン 川副 智子
2008
490.21 490.21
森 鷗外 医学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010003052
書誌種別 図書
著者名 近藤 瓶城/編
著者名ヨミ コンドウ ヘイジヨウ
出版者 近藤活版所
出版年月 1902
ページ数 750P
大きさ 20
分類記号(9版) 210.08
分類記号(10版) 210.08
資料名 改定 史籍集覧 第25冊 
資料名ヨミ カイテイ*シセキ シユウラン

(他の紹介)内容紹介 ベルリンに集った留学生たちを撮影した一枚の記念写真。彼らのその後は、そのまま近代日本医学の歩みとも重なる。森鴎外と同時期に学んだ群像の波乱に富んだ軌跡を追う。
(他の紹介)目次 第1部 ベルリンの才子(春風の中に在る心地す―加藤照麿
憚ることなき人―北里柴三郎
ジョン万次郎の息子―中浜東一郎
写真中の最年少―北川乙治郎
異郷に死す―武嶋務と尾澤主一
縁薄けれど―佐方濳造と島田武次)
第2部 斯学の先駆けたち(公衆衛生の父―山根正次
法医学と禁酒運動―片山國嘉
日本産科学事始―浜田玄達
眼の神様―河本重次郎
小児を育てる事―瀬川昌耆
解剖一代―田口和美)
第3部 敵あれば友あり(終生ウマが合わず―谷口謙
思えば小倉左遷の引き金か―江口襄
勇敢愛可し―隈川宗雄
重く煙たい存在―石黒忠悳)
第4部 ゆかりの人びと(薬学と国際結婚―長井長義
生涯のライバル―小池正直
盟友ここにあり―青山胤通
一切秘密無ク交際シタル友―賀古鶴所)
(他の紹介)著者紹介 山崎 光夫
 1947年福井市生まれ。作家。早稲田大学教育学部卒。テレビ番組の構成、雑誌記者などを経て、1985年「安楽処方箋」で小説現代新人賞を受賞し、同年短編「サイレント・サウスポー」で直木賞候補、1986年「詐病」「ジェンナーの遺言」が連続で直木賞候補となる。1998年『薮の中の家―芥川自死の謎を解く』で新田次郎文学賞受賞。医学を題材にした作品が多い。森鴎外記念館評議員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。