検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

独りでできるもん 

著者名 森下 えみこ/著
著者名ヨミ モリシタ エミコ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可726//0118557776

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・ハント 朝日新聞社
2019
210.52 210.52
食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810557126
書誌種別 図書
著者名 森下 えみこ/著
著者名ヨミ モリシタ エミコ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2006.4
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-8401-1530-3
分類記号(9版) 726.1
分類記号(10版) 726.1
資料名 独りでできるもん 
資料名ヨミ ヒトリ デ デキルモン
内容紹介 イケメンの前ではカツ丼を注文できないけど、深夜のファミレスで独りカツ丼はできる。厳しい現実を気にしつつ、マイペースに暮らす負け犬・えみこの日常。『ダ・ヴィンチ』webでの共感度No.1コミックエッセイを書籍化。
著者紹介 静岡県出身。ダ・ヴィンチコミックエッセイプチ大賞・C賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 「なぜ、ハンバーガーばかり食べてはいけないの?」「なぜ、よく噛んで食べないといけないの?」など、子供たちの食べ物に関する素朴な疑問にわかりやすく答えます。
(他の紹介)目次 第1章 君たちの未来は「食べ物」がつくる―正しい食生活
第2章 夢をかなえる「食べ物」がある!―食べ物の知識
第3章 なぜ、好き嫌いをしてはいけないの?―栄養の知識
第4章 なぜ、食事に「マナー」が必要なの?―食事のマナー
第5章 「よい食べ物」と「よくない食べ物」はどう見分けるの?―食の安全
第6章 ごはんを残すと「もったいない」と叱られるのはなぜ?―食料問題
第7章 日本の豊かな食事が地球を汚している?―環境問題
(他の紹介)著者紹介 服部 幸應
 学校法人服部学園理事長、服部栄養専門学校校長、医学博士/健康大使。東京都生まれ。立教大学を卒業後、昭和大学医学部博士課程修了。約20年前から食育を通じた子供の健全な育成や、生活習慣病予防、地球環境保護などを提唱。食育をテーマにした講演活動等にも積極的に取り組み、内閣府「食育推進会議」委員、厚生労働省、農林水産省、文部科学省「早寝早起き朝ごはん全国協議会」副会長、東京都などの食の健康・安全・安心に関する委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。