検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絵でわかるこどものせいかつずかん 2

著者名 谷田貝 公昭/監修
著者名ヨミ ヤタガイ マサアキ
出版者 合同出版
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架貸出中 帯出可590//1420483198 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
590 590
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916021590
書誌種別 図書
著者名 谷田貝 公昭/監修
著者名ヨミ ヤタガイ マサアキ
村越 晃/監修
子どもの生活科学研究会/編
出版者 合同出版
出版年月 2012.3
ページ数 45p
大きさ 28cm
ISBN 4-7726-0413-0
分類記号(9版) 590
分類記号(10版) 590
資料名 絵でわかるこどものせいかつずかん 2
資料名ヨミ エ デ ワカル コドモ ノ セイカツ ズカン
巻号 2
各巻書名 しょくじのきほん
各巻書名ヨミ ショクジ ノ キホン
内容紹介 子どもの日常生活での基本動作をイラストで紹介。子どもの「やってみよう」「じぶんにもできる」という気持ちを引き出し、子どもが出会うさまざまな場面での動作の基本が無理なく身につく。2は、食事に関する動作を説明する。

(他の紹介)内容紹介 おいしいごはんうれしいね。ちゃんとしたたべかたをおぼえたらもっとおいしくなるよ。おりょうりのおてつだいもおかたづけもしておかあさんをびっくりさせちゃおう。3歳〜小学校低学年・特別支援学級。
(他の紹介)目次 いただきます
はし・すぷーん・ふぉーくをつかう
しょくじのときのうつわ
ごはんのたべかた
しょくじのまなー
おさらでたべる
どんぶりでたべる
のみものをのむ
くだものをたべる
おやつをたべる
おみせでたべる
そとでたべる
こんなときどうしよう
ごちそうさま
れいぞうこのつかいかた
だいどころのおてつだい
りょうりのおてつだい
もっとりょうりのおてつだい
しょっきをかたづける
だいどころのごみをかたづける
(他の紹介)著者紹介 谷田貝 公昭
 1943年生まれ。目白大学大学院生涯福祉研究科・同大学人間学部子ども学科教授。保育学・教育学専攻。子どもの生活科学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村越 晃
 1943年生まれ。目白大学人間学部子ども学科教授。教育学・教育臨床学専攻。子どもの生活科学研究会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。