蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 936// | 0116651266 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810309895 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アン・デヴィッドソン/[著]
|
著者名ヨミ |
デヴィッドソン アン |
|
小沢 瑞穂/訳 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-542101-8 |
分類記号(9版) |
936 |
分類記号(10版) |
936 |
資料名 |
アルツハイマーある愛の記録 |
資料名ヨミ |
アルツハイマー アル アイ ノ キロク |
内容紹介 |
大学教授の夫に下された病名は「アルツハイマー」だった。言葉が、記憶が、どんどん失われていく。夫の変化に苦しみ、苛立ち、それでも愛しつづけた妻の記録。 |
著者紹介 |
言語セラピスト、詩人。カリフォルニア州パロアルト在住。 |
(他の紹介)内容紹介 |
3月11日午後2時46分、東日本大震災の発生―この大震災による死者・行方不明者は2万人近くに達し、福島第一原発事故による放射能汚染は今もなお深刻な影響を及ぼしている。海岸近くに拠点を置く海上保安庁は、大きな被害を受けながらも、人命救助・捜索・被災者の支援などに全力をあげた。あれから1年―。津波襲来時の対応や人命救助・捜索活動において海上保安官たちが見たもの、感じたもの、それらを自身の文書や写真で紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
発生(津波が来る、早く帰れ、急げ! 瓦礫の黒い流れ、空港をのみ込む― これは、普通じゃないぞ ほか) 救助(孤立した園児を救え! 機動救難士は全員子を持つ父親 なんとかしたいという気持ち― ほか) 復興へ(復興のシンボルに よみがえれ!みずなぎ 泥かき作業で見えたもの ほか) |
目次
内容細目
前のページへ