検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

香りの力 

著者名 熊井 明子/著
著者名ヨミ クマイ アキコ
出版者 春秋社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可499//1310224330
2 図書一般分館開架在庫 帯出可499//1910136272

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
491.3 491.3
バイオリズム 生物時計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916304200
書誌種別 図書
著者名 熊井 明子/著
著者名ヨミ クマイ アキコ
出版者 春秋社
出版年月 2014.10
ページ数 181p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-74156-6
分類記号(9版) 499.87
分類記号(10版) 499.87
資料名 香りの力 
資料名ヨミ カオリ ノ チカラ
副書名 心のアロマテラピー
副書名ヨミ ココロ ノ アロマテラピー
内容紹介 だれかを愛する時も、くじけそうな時も、香りはいつも私たちにそっと寄りそっている-。四季折々の花から、文学や映画、旅を彩るハーブまで、人生を味わい深くする香りをめぐるエッセイを収録。
著者紹介 長野県生まれ。信州大学教育学部修了。作家。長年ポプリの研究につとめ、ハーブにも造詣が深い。「シェイクスピアの香り」をはじめとする著作活動に対し、第7回山本安英賞を贈られる。

(他の紹介)内容紹介 私たちは、体の中に時計を持つ。時計はいろいろなリズムを刻み、朝・夜、夏・冬など環境変化を予知し、体の機能調節を行う。なぜ心筋梗塞が朝に多いのか。実は時計と病気には深い関係がある。このリズムを制御している時計とは一体どんなものか。体内時計の謎を明らかにしていく。
(他の紹介)目次 1 生体リズムとは?
2 時間と医学
3 親時計と子時計とは?
4 時間構造とクロノミクス
5 生体リズムが乱れると生活習慣病になる
6 健康を維持し、病気を防ぐための考え方とその対策
(他の紹介)著者紹介 大塚 邦明
 1948年愛媛県伊予三島市(現、四国中央市)生まれ。1972年九州大学医学部卒業。九州大学温泉治療学研究所助手、高知医科大学老年病学教室助手を経て、1998年東京女子医科大学東医療センター内科教授。2008年東京女子医科大学東医療センター病院長 医学博士。時間医学・老年医学が専門。時間医学とフィールド医学の融合を求めている。日本循環器学会認定循環器専門医。日本老年医学会指導医。日本高血圧学会指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。