蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
きちんとわかる結納と結婚のしきたり
|
著者名 |
大輪 育子/監修
|
著者名ヨミ |
オオワ イクコ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 385// | 1710314673 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916006735 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大輪 育子/監修
|
著者名ヨミ |
オオワ イクコ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-537-20969-3 |
分類記号(9版) |
385.4 |
分類記号(10版) |
385.4 |
資料名 |
きちんとわかる結納と結婚のしきたり |
資料名ヨミ |
キチン ト ワカル ユイノウ ト ケッコン ノ シキタリ |
内容紹介 |
正式な結納品は? 費用の分担は? 祝儀・謝礼はどうするの? 結納や結婚をきちんと行なうために必要なしきたりやマナーを、イラストを多用していねいに解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現在の基本のしきたりとマナーがきちんとわかる。費用など、最近の傾向もケース別に解説。親と本人に分けて重要ポイントを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 結納の準備とそのほかの婚約スタイル(親へのあいさつ 婚約のスタイルを決める ほか) 第2章 結納・婚約式当日の流れとマナー(ホテルなどでの簡略式の結納の進行 ホテルなどでの略式の結納の進行 ほか) 第3章 挙式・披露宴の準備とマナー(ブライダルプランの考え方 いまどきの挙式・披露宴の傾向 ほか) 第4章 晴れの日の衣装選び(挙式から披露宴の衣装プラン レンタルか購入か決める ほか) 第5章 結婚式当日の流れとマナー(前日の過ごし方とあいさつ 当日の段取りと注意したいこと ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大輪 育子 大輪ブライダル株式会社代表。1940年生まれ。ユニチャーム株式会社ブライダル部門クアント事業部長を経て、1993年に結婚情報サービスや日本初のブライダルカウンセラー養成講座などのブライダル事業を手がけるクアント株式会社を設立、社長に就任。ウエディングプランナー養成に力を入れ、5000名を超える人材をブライダル業界に輩出する一方、大学の講師、講演などでも活躍。2008年大輪ブライダル株式会社に社名変更。ワタベウエディング株式会社元顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ