検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

禅マインドビギナーズ・マインド 

著者名 鈴木 俊隆/著
著者名ヨミ スズキ シュンリュウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可188//1012484448
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可188//1710279132

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
389.08 389.08
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917059143
書誌種別 図書
著者名 鈴木 俊隆/著
著者名ヨミ スズキ シュンリュウ
藤田 一照/訳
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.9
ページ数 348p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-85293-5
分類記号(9版) 188.8
分類記号(10版) 188.8
資料名 禅マインドビギナーズ・マインド 
資料名ヨミ ゼン マインド ビギナーズ マインド
副書名 新訳
副書名ヨミ シンヤク
内容紹介 スティーブ・ジョブズが青春時代から「座右の書」とした禅の超入門書を、長年アメリカで禅の指導をしてきた現役僧侶がわかりやすく新訳。座禅の組み方から悟りの世界まで、禅の神髄を平易な言葉で語りつくす。
著者紹介 1904〜71年。神奈川県生まれ。渡米しサンフランシスコ桑港寺住職となる。サンフランシスコ禅センター設立。タサハラに禅心寺を開く。渡米12年の間にアメリカにおける禅の基礎を築いた。

(他の紹介)目次 1 先住アメリカ人の世界―一四九二年以前(最古のアメリカ人―モンゴロイドのアジアからの移動
先住アメリカ人の文化―その地域的広がりと多様性 ほか)
2 先住アメリカ人・ヨーロッパ人・アフリカ人―一四九二‐一七七五年(ヨーロッパ人の植民活動―それは大西洋岸からのみ始められたのか
ヴァージニア植民地の建設―先住民インディアン側から見ると ほか)
3 解放と抑圧の連鎖―一七六三‐一九一〇年(対英抵抗運動の展開―エリートと民衆の「自由」への目覚め
アメリカ独立革命―解放と抑圧の戦い ほか)
4 「アメリカの世紀」―一八九八‐二〇〇〇年(米西戦争―民族解放戦争と帝国主義戦争との交錯
ハワイ併合―無視された先住ハワイ人の声 ほか)
5 21世紀のアメリカ―二〇〇一年‐現在(テロとの戦い―W・ブッシュ政権の外交
「アメリカの世紀」の終わり―アメリカに映し出される資本主義の栄光と悲惨 ほか)
(他の紹介)著者紹介 富田 虎男
 立教大学名誉教授。専攻はアメリカ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鵜月 裕典
 元立教大学文学部。専攻はアメリカ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 円
 大妻女子大学比較文化学部。専攻はアメリカ史、アメリカ先住民史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。