検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

工業統計表 27 昭和17年 上 複刻版 

出版者 慶応書房
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可505.9/2/27(1)0112093356

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010013158
書誌種別 図書
出版者 慶応書房
出版年月 1971
ページ数 553,18P
大きさ 26
分類記号(9版) 505.9
分類記号(10版) 505.9
資料名 工業統計表 27 昭和17年 上 複刻版 
資料名ヨミ コウギヨウ トウケイヒヨウ

(他の紹介)内容紹介 ほんとに?どうしていつもそうなの?ほら、言った通りでしょ?明日の用意は?本当は言いたくないけど…心理的に気持ちを落ち込ませる過ちの心理編。勉強へのやる気をなくさせる過ちの勉強編。学校の先生が保護者の養育意欲を失わせる過ちの保護者編。計30テーマを、1テーマずつあげ、なぜそれらの指導や言葉かけがよくないのか?どうしたほうがいいのかをイラストと4コマ漫画で読みやすく理解が深まるよう解説。医学博士と教師が効果的な対応をアドバイス。
(他の紹介)目次 第1章 心理編―心理的に気持ちを落ち込ませる言葉かけ(親の考えを押し付けてしまう
余計な前置きを言ってしまう ほか)
第2章 勉強編(一般―勉強へのやる気をなくさせる言葉かけ(分かることがいいと考えてしまう
積み重ねをさせようとする ほか))
教科別(国語―読書好きにさせようとする
国語―本を読んだら感想文を書かせる ほか)
第3章 保護者編―保護者の養育意欲を失わせる言葉かけ(寂しさを愛情不足と考える
ほめればいいと考える ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。