蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
文学 2021
|
著者名 |
日本文藝家協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ブンゲイカ キョウカイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ブ/ | 0118762061 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916945353 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本文藝家協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ブンゲイカ キョウカイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-522915-6 |
分類記号(9版) |
913.68 |
分類記号(10版) |
913.68 |
資料名 |
文学 2021 |
資料名ヨミ |
ブンガク |
巻号 |
2021 |
内容紹介 |
2020年刊行の文芸誌発表作品から精選した、「今」を代表する16人の作家が描いた珠玉の短篇。最果タヒ「猫はちゃんと透き通る」、尾崎世界観「サクラ」、松田青子「斧語り」、加藤櫂「ヨブに会う」などを収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いつもふたりで、ずっとふたりで、ともに暮らしたカップルのもしも片方が天国に召されたら…ひとりぼっちがまっているの?いいえ、わたしとヘンリーはいまだっていつもふたりで、おでかけするのよ。恐竜のせなかに乗ったり、ラッパをふきながらライオンをおいかけたり…かけがえのない大切な人がいたからこそあたためられる想いがある。カップルの愛を描いた、感動の絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
カー,ジュディス 1923年、演劇評論家の娘としてベルリンに生まれる、33年、ナチスの迫害をのがれ、スイス、フランスへ移住、36年、イギリスに渡り、ロンドンの美術学校に入学する。BBC放送で仕事をしているときに、脚本家のナイジェル・ニール(トム・ニール)と出会い、54年に結婚、のちに女優となる2人の娘、小説家となる息子をもうける。70年に『わすれんぼうのねこ モグ』(あすなろ書房)で絵本作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 亀井 よし子 1941年、東京に生まれる。大学卒業後、商社にて実務翻訳を経験したあと、『読み聞かせこの素晴らしい世界』(ジム・トレリース著 高文研)で翻訳家デビュー。その後、ボビー・アン・メイソン、アン・ビーティなど女性作家の文学作品を次々と翻訳するかたわら、フェロー・アカデミーで翻訳を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ