検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

奇界紀行 

著者名 佐藤 健寿/著
著者名ヨミ サトウ ケンジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可290//0810450502
2 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可290//0910476787
3 図書一般分館開架在庫 帯出可290//1910210473

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
210.5 210.5
日本-歴史-近世 歴史学-研究法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916431581
書誌種別 図書
著者名 佐藤 健寿/著
著者名ヨミ サトウ ケンジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.12
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-621344-0
分類記号(9版) 290.9
分類記号(10版) 290.9
資料名 奇界紀行 
資料名ヨミ キカイ キコウ
内容紹介 タイの海中に石像を探し、インド最高の聖者を訪ね、廃墟チェルノブイリに彷徨い、澁澤龍彦の足跡を辿る…。写真家・佐藤健寿が、奇界なる旅の全貌を綴ったフォトエッセイ。『怪』連載を中心に単行本化。
著者紹介 武蔵野美術大学卒。フォトグラファー。自然物・人工物・タブー・奇習など世界各地の“奇妙なもの”を対象に、博物学的・美学的視点から撮影・執筆。著書に「奇界遺産」「世界の廃墟」など。

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の見方が変わる。知るほどに広がる好奇心、ちょっと知的な休日ライフ。
(他の紹介)目次 第1講 江戸の人物に学ぶ隠居学
第2講 歴史愛好家から歴史研究者へ
第3講 研究者以外にも人気のある信長研究
第4講 固定的な歴史観念から離れる
第5講 年号から江戸時代を大きくつかむ
第6講 「江戸時代」でよくある質問
第7講 江戸城大奥という役所
第8講 時代小説で江戸と触れ合う
第9講 藤沢周平が描いた「藩」の世界
第10講 江戸時代の大震災


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。