検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

西洋美術とレイシズム (ちくまプリマー新書)

著者名 岡田 温司/著
著者名ヨミ オカダ アツシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可702//YA1420921841

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
921.43 921.43

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916904628
書誌種別 図書
著者名 岡田 温司/著
著者名ヨミ オカダ アツシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.12
ページ数 185,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68390-8
分類記号(9版) 702.099
分類記号(10版) 702.099
資料名 西洋美術とレイシズム (ちくまプリマー新書)
資料名ヨミ セイヨウ ビジュツ ト レイシズム
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書名巻次 365
内容紹介 聖書に登場する呪われた人、迫害された人を、西洋美術はどのように描いてきたか。2000年に及ぶ歴史の中で培われてきた人種差別のイメージをキリスト教美術から読み解く。
著者紹介 1954年広島県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。京都精華大学大学院特任教授。「モランディとその時代」で吉田秀和賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 代表作品七十四首と李白・杜甫が詠った唐詩の原風景を詩情豊に再現した「写真漢詩」。作品解説・小伝・撮影ノート・史跡ガイド・年譜。
(他の紹介)目次 第1部 奔放の詩人 李白(歴遊開始
長安追放
詩酒三昧
放浪終止)
第2部 憂愁の詩人 杜甫(憤りの始まり
つかの間のやすらぎ
漂泊の旅路)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。