検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

コドモノクニ (河出文庫)

著者名 長野 まゆみ/著
著者名ヨミ ナガノ マユミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可BF/ナ/1410060287

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長野 まゆみ
2016
369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910166395
書誌種別 図書
著者名 長野 まゆみ/著
著者名ヨミ ナガノ マユミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.8
ページ数 186p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-40919-1
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 コドモノクニ (河出文庫)
資料名ヨミ コドモ ノ クニ
叢書名 河出文庫
叢書名巻次 な7-33
内容紹介 逃げ出した小鳥のピッピ。迷い込んできた九官鳥のQちゃん。冬じゅう詰め襟の袖口から濃緑色のセーターをのぞかせていた同級生の浦くん…。記憶の宝石箱からとりだした“わたし”の物語。懐かしさあふれる連作小説集。

(他の紹介)内容紹介 収束の兆しが見えない福島原発事故。フォトジャーナリストの著者は、震災直後から福島で取材を重ねる。生活の痕跡を残しつつ人影の消えたまち、放射能汚染や行政の対応に翻弄される住民、廃業を迫られる酪農家、作業員の語る原発労働の現状…。現地の生の声とともに、原発震災下の実態をカラー写真とルポで描き出す。
(他の紹介)目次 はじめに―見えない戦場
第1章 終わりの見えない恐怖へ
第2章 漂流する避難民
第3章 放射能に襲われた「までい」の村
第4章 津波と原発震災
第5章 「原発で 手足ちぎられ 酪農家」
おわりに―命を守るために
(他の紹介)著者紹介 豊田 直巳
 フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。1956年静岡県生まれ。83年よりパレスチナ取材を開始。95年以降は中東のみならず、アジア、バルカン半島、アフリカなどの紛争地をめぐり、そこに暮らす人びとの日常を取材している。2003年、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 小鳥の時間   9-76
2 子どもだっていろいろある   77-146
3 子どもは急に止まれない   147-178
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。