検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

陸運事務所要覧 昭和42年度 

著者名 群馬県陸運事務所(前橋)/編・発行
著者名ヨミ グンマケン リクウン ジムシヨ


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K685/5/670116326489 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1967
210.3 210.3
遺跡・遺物-日本 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110018485
書誌種別 図書
著者名 群馬県陸運事務所(前橋)/編・発行
著者名ヨミ グンマケン リクウン ジムシヨ
ページ数 62P
大きさ 25
分類記号(9版) K685
分類記号(10版) K685
資料名 陸運事務所要覧 昭和42年度 
資料名ヨミ リクウン ジムシヨ ヨウラン

(他の紹介)内容紹介 邪馬台国論争から旧石器ねつ造事件まで、古代史の「いま」を問う。
(他の紹介)目次 第1章 遺跡には運・不運がある
第2章 纒向遺跡・箸墓古墳偏重の弊害
第3章 秋津遺跡の明と暗―「葛城王朝説」の再評価
第4章 邪馬台国ブームとはなんだったのか
第5章 九州の不遇な遺跡
第6章 旧石器遺跡捏造の反省
第7章 マスコミ古代史がつくった「遺跡」
第8章 4世紀は本当に謎なのか
第9章 幻の古代宮都はどこまで見つかっているか
第10章 「聖徳太子はいなかった」のか
補章 鉄からみる古代史像の再検討
(他の紹介)著者紹介 原田 実
 1961年広島市生まれ。広島修道高校・龍谷大学卒。出版社勤務、広島大学研究生、昭和薬科大学助手を経て執筆活動に入る。元「市民の古代研究会」代表。日本古代史関係以外にも著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 アリストテレス   1-28
2 アリストテレス「形而上学」   29-178
3 アリストテレス   279-306
4 ソクラテス   307-448
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。