検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

なぜ大国は衰退するのか 

著者名 グレン・ハバード/著
著者名ヨミ ハバード R.グレン
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可332//0118294073

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
国語教育 文学教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916306486
書誌種別 図書
著者名 グレン・ハバード/著
著者名ヨミ ハバード R.グレン
ティム・ケイン/著
久保 恵美子/訳
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2014.10
ページ数 11,461p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35613-2
分類記号(9版) 332
分類記号(10版) 332
資料名 なぜ大国は衰退するのか 
資料名ヨミ ナゼ タイコク ワ スイタイ スル ノカ
副書名 古代ローマから現代まで
副書名ヨミ コダイ ローマ カラ ゲンダイ マデ
内容紹介 日本は没落の危機を克服できるか? 古代ローマから、明朝中国、スペイン、オスマン帝国、大英帝国、ユーロ圏、日本、米国まで。最新の経済学をもとに、経済的不均衡が文明を崩壊させることを解き明かす。
著者紹介 コロンビア大学ビジネススクール校長。米国大統領経済諮問委員会委員長、米国財務省副次官補を歴任。

(他の紹介)内容紹介 高校生の声を伝えて、肯定派の目を開きたい。高校生という新たな視点によって、否定派の心を開きたい。すれ違った議論をかみ合わせるために。当事者として古典教育の意義を考えるために。古典教育への興味を広げ私たちの手で、未来へ。
(他の紹介)目次 第1部 議論の土台を整える―「高校に古典は本当に必要なのか」を考えるまえに(「高校に古典は本当に必要なのか」のコンセプト
前回のシンポジウム「古典は本当に必要なのか」論点まとめ―近藤泰弘先生、ツベタナ・クリステワ先生の主張も加えて ほか)
第2部 高校に古典は本当に必要なのか(ディベート―高校の授業で古典を学ぶことに意義はあるか
ディスカッション―自由討議 ほか)
第3部 アンケート集計(シンポジウム終了後、現時点で、あなたは「古典を高校で学習する」ことについて肯定派ですか?否定派ですか?
シンポジウムに参加する前と、後で意見は変化しましたか? ほか)
第4部 シンポジウムに至るまで(シンポジウムの出発点
企画の骨組みが決定 ほか)
第5部 共に社会を作る仲間として後進を育てようとするのなら(まとめにあたって
「こてほん2019」をどうとらえていたか ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。