検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

夢は人類をどう変えてきたのか 

著者名 シダルタ・リベイロ/著
著者名ヨミ リベイロ S.
出版者 作品社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可145//0118976216

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1949
911.35 911.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917238838
書誌種別 図書
著者名 シダルタ・リベイロ/著
著者名ヨミ リベイロ S.
須貝 秀平/監訳
北村 京子/訳
出版者 作品社
出版年月 2024.11
ページ数 507,67p
大きさ 19cm
ISBN 4-86793-054-0
分類記号(9版) 145.2
分類記号(10版) 145.2
資料名 夢は人類をどう変えてきたのか 
資料名ヨミ ユメ ワ ジンルイ オ ドウ カエテ キタ ノカ
副書名 夢の歴史と科学
副書名ヨミ ユメ ノ レキシ ト カガク
内容紹介 夢とは何か、夢を見ることを人類はどのように利用し、人類をどのように変えてきたのか。人間にとっての夢の役割、その科学的なメカニズム、文化的な意義、研究の歴史と現状、将来的な活用の可能性などを論じる。
著者紹介 ロックフェラー大学で動物行動学の博士号を取得。ブラジルのリオグランデ・ド・ノルテ連邦大学脳研究所の創設者で初代所長、神経科学科教授。

(他の紹介)内容紹介 日本に生息する特に注意しなければいけない生き物の図鑑。生態をよく知り被害を防ごう。
(他の紹介)目次 第1章 野山にひそむ危ない生き物(通学路にひそむ危ない生き物たち
キャンプ場にひそむ危ない生き物たち)
第2章 水辺にひそむ危ない生き物(川や水田にひそむ危ない生き物たち
海中にひそむ危ない生き物たち)
第3章 家の中にひそむ危ない生き物(家の中にひそむ危ない生き物たち)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。