蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人
|
著者名 |
西村・プペ カリン/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ プペ カリン |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 361// | 0610586000 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 361// | 1310255235 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916600837 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西村・プペ カリン/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ プペ カリン |
|
石田 みゆ/訳 |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-39296-5 |
分類記号(9版) |
361.42 |
分類記号(10版) |
361.42 |
資料名 |
不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人 |
資料名ヨミ |
フベン デモ キ ニ シナイ フランスジン ベンリ ナノニ フアン ナ ニホンジン |
副書名 |
心が自由になる生き方のヒント |
副書名ヨミ |
ココロ ガ ジユウ ニ ナル イキカタ ノ ヒント |
内容紹介 |
フランスと日本、愛し方が違うの? フランス人は「おしゃれ」なの? なぜ日本人は「お金の不安」がとまらない? 日本人漫画家と結婚したAFP通信社のフランス人ママ記者の、鋭い指摘とユーモアあふれる日仏比較エッセイ。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。パリ第8大学卒業。97年に来日。AFP通信東京特派員。著書に「フランス人ママ記者、東京で子育てする」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
サハラ砂漠のまんなかで乗っていた飛行機がこわれてしまったぼく。人の住む場所から遠くはなれた砂漠で、ぼくは小さな声を聞き目をさました。「おねがいします…羊の絵を描いてくれよ!」ふしぎなことに、そこには変わったおちびちゃんがいてぼくをじっと見つめていたのだ。「おまえも空からきたんだね!どこの惑星?」新訳で生まれかわった「星の王子さま」。 |
(他の紹介)著者紹介 |
サン=テグジュペリ 1900年フランス生まれ。兵役で航空隊に入り、除隊後は民間の航空会社でパイロットとなる。その体験を活かした作品を発表し、いまなお世界中で読みつがれている。1944年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 管 啓次郎 1958年生まれ。比較文学者、詩人。著書に『斜線の旅』(読売文学賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西原 理恵子 1964年高知県生まれ。97年『ぼくんち』で文藝春秋漫画賞、2004年『毎日かあさん カニ母編』で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、05年『上京ものがたり』『毎日かあさん』で手塚治虫文化賞短編賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ