蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 712// | 0118569359 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916648622 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ヘイデン・ヘレーラ/[著]
|
著者名ヨミ |
エレーラ ヘイデン |
|
北代 美和子/訳 |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
544,8p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-622-08675-8 |
分類記号(9版) |
712.53 |
分類記号(10版) |
712.53 |
資料名 |
石を聴く |
資料名ヨミ |
イシ オ キク |
副書名 |
イサム・ノグチの芸術と生涯 |
副書名ヨミ |
イサム ノグチ ノ ゲイジュツ ト ショウガイ |
内容紹介 |
周囲の人々の新たな証言とともに資料を駆使して、イサム・ノグチの波瀾万丈の生涯をたどりつつ、変幻自在な彫刻群、庭園、舞台装置、家具・照明など、多ジャンルにわたる作品の誕生を克明に解き明かす。図版も多数収録。 |
著者紹介 |
ニューヨーク市立大学で博士号取得。美術史家。キュレーター。著書に「フリーダ・カーロ」「マチスの肖像」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『浄土真宗(について学ぶこと)をいきなりはじめる体験型入門書』を、『「自分の知らないこと」をたねにして本を書くのは「あり」です』と豪語するウチダ先生が手がけることに。ところが先生は、ホームページ長屋の大家でもあったことから事態が急変。たちまちに長屋の隅に建立されたのが『インターネット持仏堂』。そこへ招かれたは宗教学者&浄土真宗本願寺派僧侶のシャク先生。談論風発。当然「入門書」にとどまるはずもなく…ラカン、甲野善紀に月光仮面、マタイ伝、ヒューム、そしてレヴィナスetc.を援用、自在に語られた往復書簡のうち、「その1」から「その9」までと「間狂言1・2」を収録。新書化にあたり全編に脚注を付加。 |
(他の紹介)目次 |
その1 はじめに―私の「ご縁」論 その2 仏教における「自由と宿命」 その3 「因果」論―月光仮面・マタイ伝・レヴィナス その4 仏教の因果 その5 「宿命」論 その6 仏教の基盤をひとまとめ その7 「死ぬこと」は苦しみか? その8 仏教の悟り その9 「日本人の宗教性」について |
目次
内容細目
前のページへ