蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
三人の二代目 上
|
著者名 |
堺屋 太一/著
|
著者名ヨミ |
サカイヤ タイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0117961078 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0310535950 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0410488589 |
○ |
4 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0610498222 |
○ |
5 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0710542309 |
○ |
6 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0910426956 |
○ |
7 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 1012323703 |
○ |
8 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 1810068948 |
○ |
9 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 1310184146 |
○ |
10 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 1610099713 |
○ |
11 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/サ/ | 1710138684 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
上杉 景勝 毛利 輝元 宇喜多 秀家 上杉景勝-小説 毛利輝元-小説 宇喜多秀家-小説
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915549846 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
堺屋 太一/著
|
著者名ヨミ |
サカイヤ タイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
457p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-216889-2 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
三人の二代目 上 |
資料名ヨミ |
サンニン ノ ニダイメ |
巻号 |
上 |
内容紹介 |
偉大な先代の跡を継いだ上杉景勝、毛利輝元、宇喜多秀家は、擡頭する信長を睨みつつ、自国の存続と勢力拡大を画策するが…。三つの物語が同時進行する歴史小説。『苫小牧民報』等、全国三十八紙に連載したものを単行本化。 |
著者紹介 |
1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業。通産省を経て、経済企画庁長官をつとめた。予測小説の分野を切り開き、経済、文明評論のファンも多い。著書に「油断!」「団塊の世代」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
偉大な先代の跡を継いだ景勝、輝元、秀家は、擡頭する織田信長を睨みつつ、自国の存続と勢力拡大を画策する。そして、本能寺の変勃発。彼らの決断は―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
堺屋 太一 1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業とともに通産省(現・経済産業省)入省。通産省時代に日本万国博覧会を企画、開催にこぎつける。その後、沖縄観光開発やサンシャイン計画を推進。78年、同省を退官、執筆・講演活動に入る。98年7月から2000年12月まで小渕内閣、森内閣において経済企画庁長官をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ