蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
イーリアス 上(平凡社ライブラリー)
|
著者名 |
ホメーロス/著
|
著者名ヨミ |
ホメロス |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 991// | 0116754953 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
保護犬と、保護猫と。 : 必然の出…
今西 乃子/著,…
ドラえもん学びワールドペットを育て…
藤子・F・不二雄…
まいごのアザラシをたすけて! : …
平澤 一郎/文 …
もしもペットと話せたら : ペット…
ペズル/文,じゅ…
生きものとくらそう! : はじめ…6
国土社編集部/編…
虹の橋へ旅立ったあの子が教えてくれ…
先崎 直子/著,…
初心者のトランペット基…[2025]
織田 祐亮/編著
飼いたいペットのえらびかた
成美堂出版編集部…
泳ぐウミガメ こんにちは、サンゴさ…
蔡 敏琪/文,李…
ペットボトルくんのねっけつ!リサイ…
田中 六大/作,…
生きものとくらそう! : はじめ…5
国土社編集部/編…
いのちの楽園 : 熊本サンクチュア…
佐和 みずえ/作
僕は猛禽類のお医者さん
齊藤 慶輔/著
生きものとくらそう! : はじめ…4
国土社編集部/編…
カタツムリから見た世界 : 絶滅へ…
トム・ヴァン・ド…
ペットの命と生きる本 : ペットロ…
サニー カミヤ/…
安心ペットライフ : 健康寿命が延…
藤野 善孝/著
まほろば動物病院はどこまでも
鷲塚 貞長/著
ちゃんと知りたいペットのお薬のこと
金田 寿子/著,…
ハヤブサを盗んだ男 : 野鳥闇取引…
ジョシュア・ハマ…
「絶滅の時代」に抗って : 愛しき…
ミシェル・ナイハ…
野生生物は「やさしさ」だけで守れる…
朝日新聞取材チー…
「ペットロス」は乗りこえられますか…
濱野 佐代子/著
保護ねこものがたり
大塚 敦子/著
エキゾチックペットの命を守る本 :…
サニー カミヤ/…
ライチョウ、翔んだ。
近藤 幸夫/著
北の大地に輝く命 : 野生動物とと…
柳川 久/著
いきものづきあいルールブック : …
一日一種/著,水…
ペット生き生き腸活ライフ : 病気…
中村 仁/著,川…
生きものとくらそう! : はじめ…3
国土社編集部/編…
Back to the Wild …
柏倉 陽介/[撮…
獣医師が考案したワンコの長生き腸活…
林 美彩/著,古…
保護犬・保護猫と家族になるときに読…
保護犬・保護猫の…
生きものとくらそう! : はじめ…2
国土社編集部/編…
セカンドキャリア : 引退競走馬を…
片野 ゆか/著
生きものとくらそう! : はじめ…1
国土社編集部/編…
愛犬と家族の毎日ごはん : 一緒に…
俵森 朋子/著
たまさんちのホゴネコ
tamtam/著
コウノトリと暮らすまち : 豊岡・…
佐竹 節夫/著
ネコがくれたしあわせの約束
有川 美紀子/作…
さようなら、捨て犬・未来
今西 乃子/著,…
イエローストーンのオオカミ : 放…
リック・マッキン…
愛犬の不調は糖質が原因だった! :…
廣田 順子/著
野良猫たちの命をつなぐ : 獣医モ…
笹井 恵里子/著
ぼく、すばる。 : 両脚をなくした…
勝田 珠美/著
私の職場はサバンナです!
太田 ゆか/著
ペットロスいつか来る「その日」のた…
伊藤 秀倫/著
引退馬保護活動が抱える理想と現実 …
林 由真/著
動物がくれる力 : 教育、福祉、そ…
大塚 敦子/著
命をつなぐセラピードッグ物語 : …
大木 トオル/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810367827 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
神沢 利子/作
|
著者名ヨミ |
カンザワ トシコ |
|
田畑 精一/絵 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
23×25cm |
ISBN |
4-591-00505-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
キミちゃんとかっぱのはなし |
資料名ヨミ |
キミチャン ト カッパ ノ ハナシ |
(他の紹介)内容紹介 |
日本では家族の一員として可愛がられるペットがいる一方、飼い主の都合で捨てられてしまうペットが少なくありません。見放されたペットはどうなるのか?私たちの責任も含めて考えてみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
序章 日本は動物愛護にあふれた国なのか? 第1章 最期まで飼うということ 第2章 なぜペットが殺されるのか? 第3章 捨てられたペットが殺されるとき 第4章 ペットと動物のはざまで 第5章 多様なペットと向き合ってみて 終章 絶望から見出す希望 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 照幸 1968年長野県生まれ。ノンフィクション作家。明治薬科大学在学中の1992年、奄美・沖縄に生息するハブの血清造りに心血を注いだ医学者を描いた『毒蛇』(TBSブリタニカ・文春文庫)で第1回開高健賞奨励賞を受賞。1999年、終戦直後から佐渡でトキの保護に取り組んだ人々を描いた『朱鷺(トキ)の遺言』(中央公論新社・中公文庫)で第30回大宅壮一ノンフィクション賞を当時、同賞史上最年少で受賞。信州大学経済学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ