検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

吉野時代東北勤皇史 

著者名 大島 延次郎/著
著者名ヨミ オオシマ ノブジロウ
出版者 春秋社松柏館
出版年月 1945


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.4/50/0111978862

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
809.4 809.4
朗読法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916343741
書誌種別 図書
著者名 大島 延次郎/著
著者名ヨミ オオシマ ノブジロウ
出版者 春秋社松柏館
出版年月 1945
ページ数 313p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 210.45
分類記号(10版) 210.45
資料名 吉野時代東北勤皇史 
資料名ヨミ ヨシノ ジダイ トウホク キンノウシ

(他の紹介)内容紹介 手軽に持ち歩けるハンディ版茶道事典。難解な禅語がよくわかる!字数別に禅語355語を収載。
(他の紹介)目次 一字
二字
三字
四字
五字
六字
七字
八字
十字
(他の紹介)著者紹介 有馬 頼底
 1933年、東京都生まれ。41年、大分県日田市臨済宗岳林寺にて得度。55年、京都臨済宗相国寺僧堂に掛塔(入門)、大津櫪堂老師に師事。68年、師の後を受けて相国寺塔頭大光明寺の住職となる。71年、相国寺派教学部長、95年、臨済宗相国寺派7代管長(相国寺132世)に就任。同時に鹿苑寺金閣、慈照寺銀閣の住職も兼任。京都仏教会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。