蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「中立」新聞の形成
|
著者名 |
有山 輝雄/著
|
著者名ヨミ |
アリヤマ テルオ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 070// | 0117315135 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910147517 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
有山 輝雄/著
|
著者名ヨミ |
アリヤマ テルオ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
10,246p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7907-1334-0 |
分類記号(9版) |
070.21 |
分類記号(10版) |
070.21 |
資料名 |
「中立」新聞の形成 |
資料名ヨミ |
チュウリツ シンブン ノ ケイセイ |
内容紹介 |
幕末から維新期にかけて急激に生じた社会的コミュニケーションの活性化と混沌状況の中から、秩序はいかにして形成されたのか。発展途上にあった政治権力と、「中立」のジャーナリズムの成立との関わりを歴史的に分析する。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京経済大学コミュニケーション学部教授。著書に「徳富蘇峰と国民新聞」「占領期メディア史研究」「陸羯南」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 世界経済編(足下の世界経済及び日本の対外貿易投資の動向 主要国・地域の経済動向及び対外経済政策の動き) 第2部 分析編:大きく転換するグローバル経済(拡大するデジタル貿易 新興・途上国経済の台頭 急速に変化する中国経済) 第3部 施策編(自由で公正な高いレベルの通商ルールの構築 新興国戦略 包摂的な通商政策) |
目次
内容細目
前のページへ