検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

六十代の幸福 

著者名 俵 萠子/著
著者名ヨミ タワラ モエコ
出版者 海竜社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/タ/0116789116
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/タ/0310411590
3 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可914/タ/0510262306
4 南橘図書一般分館開架貸出中 帯出可914/タ/0710414418 ×
5 城南図書一般分館開架在庫 帯出可914/タ/0810226522

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
327.6 327.6
刑事裁判 聴覚障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810391032
書誌種別 図書
著者名 俵 萠子/著
著者名ヨミ タワラ モエコ
出版者 海竜社
出版年月 2003.11
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0787-7
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 六十代の幸福 
資料名ヨミ ロクジュウダイ ノ コウフク
内容紹介 人生はもはや八十年時代ではなく、確実に百年時代に移行しつつある。もう、セカンドライフでは足りない。ガン、大切な人の死、うつ…。そして、苦悩の中から摑んだ生きることへの喜び。いざ、サードライフへ!
著者紹介 1930年大阪市生まれ。大阪外国語大学フランス語学科卒業。サンケイ新聞社を経て、評論家として幅広く活躍。「俵萠子美術館」館長。著書に「わたしの田舎暮らし」など。

(他の紹介)内容紹介 600円が奪った19年、裁けますか、この人を!?手話・読み書き不能の聾唖者が強いられた被告のままの歳月。異例の長期裁判の軌跡を蘇らせて、裁判員時代に問う、元地方局TVディレクター、執念の追及ドキュメント。
(他の紹介)目次 序章 総額六〇〇円の窃盗罪
第1章 立ちはだかった言葉の壁の絶望
第2章 法廷が法廷を裁いた判決―岡山地裁判決
第3章 司法の建て前だけが守られて―広島高裁岡山支部判決
第4章 届かなかった上告―最高裁第三小法廷
第5章 死ぬまで被告なのか―再び岡山地裁差し戻し判決
第6章 あっけない幕切れ―最高裁特別抗告と検察
第7章 病と死、そして手にした「自由」
終章 裁くことの行方
(他の紹介)著者紹介 曽根 英二
 1949年、兵庫県姫路市生まれ。74年、早稲田大学教育学部卒業後、山陽放送(岡山市)入社。80年から4年間、カイロ特派員。帰国後、報道部記者。後に報道部長、報道制作局長代理、理事などを歴任。イラン、レバノン、イスラエル、バングラデシュ、ドイツ、北朝鮮などの海外取材とともに、「特攻」「産廃の島」「限界集落」「ホームレス」などの国内取材で戦争や社会問題をテーマとした番組を多数手がける。全国最悪の産廃投棄の島といわれた香川県豊島を90年から約20年間、JNN(TBS系)で継続報道(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。