検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

京都発見 4

著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 新潮社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可216/47/40116647181
2 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可216//1012224927

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810308433
書誌種別 図書
著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 新潮社
出版年月 2002.8
ページ数 222p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-303016-X
分類記号(9版) 216.2
分類記号(10版) 216.2
資料名 京都発見 4
資料名ヨミ キョウト ハッケン
巻号 4
各巻書名 丹後の鬼・カモの神
各巻書名ヨミ タンゴ ノ オニ カモ ノ カミ
内容紹介 山椒太夫や大江山の鬼など伝承の宝庫である丹後を訪ね、京都随一の由緒を誇るカモの神の足跡を辿り、「やすらい祭」など京の奇祭の来歴を探る。カラー写真満載の京都文化論第4巻。
著者紹介 1925年宮城県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。立命館大学教授、京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター所長等を歴任。哲学者。主著に「隠された十字架」「水底の歌」など。

(他の紹介)内容紹介 軽井沢に引っ越したルリは、中学生の男の子タケシと知り合う。転校先の小学校になじめないルリだったが、春休みと夏休み、東京へ行き、新生三色アイスの活動も続けていた。そんなルリはタケシから「一等賞はロンドン旅行」というコンクールのことを知らされる。いっしょに挑戦しようと誘うタケシ。だがサンゴからの電話でも、同じ誘いを受ける。タケシを選ぶか、三色アイスか、迷ったルリが出した答えは…。小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 牧野 節子
 東京生まれ。1989年に毎日新聞社「小さな童話大賞」を、92年に中央公論社「女流新人賞」を受賞。白百合女子大学、共立女子短期大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
亜沙美
 大阪府寝屋川市生まれ。2001年、講談社フェーマススクールズコミックイラスト・グランプリ佳作入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。