蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 288// | 1910209301 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わたしのとなりのヒロトくん
くすのき しげの…
キミの一歩アメリカ : 自由の女神…
小手鞠 るい/文…
キミの一歩イタリア : 夢につなが…
佐藤 まどか/文…
キミの一歩マレーシア : 幸せじゃ…
野本 響子/作,…
きさらぎさんちは今日もお天気
古都 こいと/作…
わたしと話したくないあの子
朝比奈 蓉子/作…
ジョイフルジョブ! : 美容師仁の…
斉藤 洋/作,酒…
誰も知らないのら猫クロの小さな一生
なりゆき わかこ…
グリーンデイズ
高田 由紀子/作…
ロボットのたまごをひろったら
奈雅月 ありす/…
子ぎつねと音のなる石
くすのき しげの…
チーム紫式部!
楠木 誠一郎/作…
ドロップイン!
あさだ りん/作…
ぼくらは少年鑑定団!鑑定ファイル2
くすのき しげの…
鈴の送り神修行ダイアリー
山下 雅洋/作,…
ぼくたちのいばしょ : 亀島小多国…
蒔田 浩平/作,…
ロボットは泣くのか? : おはなし…
佐藤 まどか/作…
探偵VS怪盗謎解き推理バトル2
桐谷 直/著,酒…
手で見るぼくの世界は
樫崎 茜/作,酒…
ニャンの日にまいります!
木内 南緒/作,…
一撃をねらえ!
あさだ りん/作…
ぼくらは少年鑑定…[鑑定ファイル1]
くすのき しげの…
探偵VS怪盗謎解き推理バトル[1]
桐谷 直/著,酒…
レッツキャンプ
いとう みく/作…
青く塗りつぶせ
阿部 夏丸/作,…
はじめての夏とキセキのたまご
麻生 かづこ/作…
ひかる石のおはなし
小手鞠 るい/作…
わたしの気になるあの子
朝比奈 蓉子/作…
サード・プレイス
ささき あり/作…
イイズナくんは今日も、
櫻 いいよ/著,…
てのひらに未来
工藤 純子/作,…
もう逃げない!
朝比奈 蓉子/作…
かみさまにあいたい
当原 珠樹/作,…
ゆいはぼくのおねえちゃん
朝比奈 蓉子/作…
「リベンジする」とあいつは言った
朝比奈 蓉子/著…
竜の座卓
朝比奈 蓉子/作…
たたみの部屋の写真展
朝比奈 蓉子/作
へそまがりパパに花たばを
朝比奈 蓉子/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916429910 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
歴史群像編集部/編
|
著者名ヨミ |
ガッケン プラス |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-610985-6 |
分類記号(9版) |
288.3 |
分類記号(10版) |
288.3 |
資料名 |
真田戦記 (学研ムック) |
資料名ヨミ |
サナダ センキ |
叢書名 |
学研ムック |
副書名 |
信濃・海野平から大坂・天王寺まで真田三代の戦略と戦術! |
副書名ヨミ |
シナノ ウンノダイラ カラ オオサカ テンノウジ マデ サナダ サンダイ ノ センリャク ト センジュツ |
内容紹介 |
流浪の身から興隆の礎を築いた幸綱(幸隆)、国衆から戦国大名への飛躍を成した昌幸、後世に勇名と家名を残した信繁・信之…。真田三代の戦略・戦術を、豊富な図版を交えて詳解する。折込・真田三代略年表付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
かつて魔法に取り憑かれた少年がいた。数学という名の魔法に。巻き貝の殻や呪文のような秘密の文字が書かれた本の中に、世界を解き明かす鍵があるとしたら?少年はやがて数学者となる―。自然界はもちろん、音楽や美術、建築にも、異性に対する好みにさえ現れる「対称性」。その“シンメトリーの素数”を網羅した「地図帳」を完成させようと奮闘した数学者たちの姿をユーモラスに、しかし感動的に描く数学ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
八月―終わり、そして始まり 九月―さいころの次の一振り 一〇月―シンメトリーの宮殿 一一月―一族の集結 一二月―つながり 一月―不可能 二月―革命 三月―見えない姿 四月―シンメトリーの音 五月―開拓〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ