検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

みずひき 

著者名 中村 瑠水子/著
著者名ヨミ ナカムラ ルミコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可594//0410641724

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916830623
書誌種別 図書
著者名 中村 瑠水子/著
著者名ヨミ ナカムラ ルミコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2020.2
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-8261-9
分類記号(9版) 594.9
分類記号(10版) 594.9
資料名 みずひき 
資料名ヨミ ミズヒキ
副書名 基本の結びと17レシピ
副書名ヨミ キホン ノ ムスビ ト ジュウナナ レシピ
内容紹介 一筋の紙縒りから様々な形を生み出す水引。真結び、あわび結びといった基本の結び方からアレンジ結び、ミニ宝珠やミニタッセルといった小物まで、水引を使った作品を紹介。水引の文化や知識なども解説する。
著者紹介 兵庫県出身。水引折方講師。自宅で水引折方教室を開く。(株)カルチャーの複数店舗で水引講座を担当。実技だけでなく講義の出張講習も請け負う。

(他の紹介)内容紹介 「魏志倭人伝」に「邪馬台国」という国名は存在しない―。あまりにも明白なこの事実がいかにながらく無視されてきたか。これで日本の歴史学ははたして成り立つのだろうか。原文の徹底した史料批判から、女王国が全貌を現わし、旧い日本の歴史像を一変する。長文の書き下ろし「日本の生きた歴史」を新たに加えて、待望の復刊。
(他の紹介)目次 序章 わたしの方法
第1章 それは「邪馬台国」ではなかった
第2章 いわゆる「共同改定」批判
第3章 身勝手な「各個改定」への反論
第4章 邪馬壹国の探究
第5章 「邪馬壹国」の意味するもの
第6章 新しい課題
補章 二十余年の応答―朝日文庫版あとがきに代えて
日本の生きた歴史(一)
(他の紹介)著者紹介 古田 武彦
 1926年福島県生まれ。旧制広島高校を経て、東北大学法文学部、日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。長野県立松本深志高校教諭、神戸森高校講師、神戸市立湊川高校、京都市立洛陽高校教諭を経て、1980年龍谷大学講師。1984〜96年昭和薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。