蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
出版業界最底辺日記 (ちくま文庫)
|
著者名 |
塩山 芳明/著
|
著者名ヨミ |
シオヤマ ヨシアキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B726// | 0117113977 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810572431 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
塩山 芳明/著
|
著者名ヨミ |
シオヤマ ヨシアキ |
|
南陀楼綾繁/編 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
344p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-42235-8 |
分類記号(9版) |
726.101 |
分類記号(10版) |
726.101 |
資料名 |
出版業界最底辺日記 (ちくま文庫) |
資料名ヨミ |
シュッパン ギョウカイ サイテイヘン ニッキ |
叢書名 |
ちくま文庫 |
叢書名巻次 |
し26-1 |
副書名 |
エロ漫画編集者「嫌われ者の記」 |
副書名ヨミ |
エロ マンガ ヘンシュウシャ キラワレモノ ノ キ |
(他の紹介)内容紹介 |
徳川幕政を文治主義へと導き、為政者の鑑として語り継がれた会津藩祖・保科正之。四代将軍家綱の輔弼役として、ひたむきに万民の便利安居を求めた名君ながら、その姿はいまだ歴史の陰に埋もれている。明暦の大火や玉川上水の開削問題に見せた抜群の指導力、会津藩内に実現させた社倉、老養扶持、救急医療の先見的な福祉制度、そして加賀や米沢ほか諸藩にも及んだ救済措置―。名君の足跡を辿り、清冽な生涯を現代に蘇らせる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 将軍家の御落胤 第2章 高遠・山形藩の藩政 第3章 会津入りと「託孤の遺命」 第4章 将軍輔弼役としての行動 第5章 諸藩の救済と指導 第6章 会津藩政に見る先見性 第7章 加賀百万石への影響力 第8章 思索の背景を探る |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 彰彦 1949年、栃木県栃木市生まれ。小説家。東北大学文学部卒業後、文藝春秋勤務を経て執筆活動に入る。『明治新選組』で第一〇回エンタテインメント小説大賞、『五左衛門坂の敵討』で第一回中山義秀文学賞、『二つの山河』で第一一一回直木賞、『落花は枝に還らずとも』で第二四回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ