検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

楽しく学ぶ鈴木小江三体千字文 (最高のお手本シリーズ)

著者名 鈴木 小江/著
著者名ヨミ スズキ ショウコウ
出版者 金園社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可728//1710400597
2 図書一般分館開架貸出中 帯出可728//1910086659 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
367.21 367.21
女性
司馬遼太郎賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916108442
書誌種別 図書
著者名 鈴木 小江/著
著者名ヨミ スズキ ショウコウ
出版者 金園社
出版年月 2013.1
ページ数 294p
大きさ 26cm
ISBN 4-321-41953-6
分類記号(9版) 728.4
分類記号(10版) 728.4
資料名 楽しく学ぶ鈴木小江三体千字文 (最高のお手本シリーズ)
資料名ヨミ タノシク マナブ スズキ ショウコウ サンタイ センジモン
叢書名 最高のお手本シリーズ
内容紹介 千字文の楷書・行書・草書による教本。一字一字の筆法をていねいかつ細やかに解説する。日常生活に必須なペン字・毛筆を楽しみながら学べる一冊。千字文譯解、索引付き。
著者紹介 神奈川県生まれ。文部省習字科検定試験合格。女学校女子大学習字科講師を歴任。書道団体「紫苑会」創設。数多くの国内展を開催する傍ら、諸外国を歴訪し、書道展、書道講義・講演を行う。

(他の紹介)内容紹介 対日協力者が粛清されるや、革命聖地の延安出身のモンゴル人共産主義者までもが、「民族分裂主義者」として弾圧の標的となり、災厄はさらにその家族や係累へと及んだ。内モンゴルに大量の漢族移民が送り込まれ、粛清はより組織的かつ残忍なものとなり、草原は荒れた沙漠と化していく。やがて内モンゴルの文革は、一人のモンゴル人が「内通者」の罪人に仕立てられ結末を迎える。巨悪は闇に葬られ、恐怖の現実は忘却され、語ることすら許されない歴史。
(他の紹介)目次 第3部 根元から紅い延安派(モンゴル人を殺して、モンゴル族の人心を得る―延安派に嫁いだオルドス・モンゴル人女性奇琳花
「モンゴル人虐殺は正しかった」―所詮は「地方民族主義者」にすぎぬ「延安派」オーノス
「モンゴル人がいくら死んでも、埋める場所はある」―大沙漠に散った延安派幹部アムルリングイ)
第4部 トゥク悲史―小さな人民公社での大量虐殺(「文明人」が作った巨大な処刑場―トゥク人民公社の元書記ハスビリクトの経験
「中国ではモンゴル人の命ほど軽いものはない」―家族全員を失ったチムスレン
「モンゴル人が死ねば、食糧の節約になる」―革命委員会主任エルデニの回想)
スケープゴートもモンゴル人でなければならない―息子が語る「抗日作家」の父ウラーンバガナ
視座 ジェノサイドとしての中国文化大革命
おわりに―オリンピック・イヤーの「中国文化大革命」
(他の紹介)著者紹介 楊 海英
 モンゴル名オーノス・チョクトを翻訳した日本名は大野旭。1964年、内モンゴル自治区オルドス生まれ。北京第二外国語学院大学日本語学科卒業。89年3月来日。国立民族学博物館・総合研究大学院大学博士課程修了。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。