検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本のおもちゃ 

著者名 清水 晴風/画
著者名ヨミ シミズ セイフウ
出版者 芸艸堂
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可759//1410075574

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
709.1 709.1
芸術療法 花卉装飾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910247146
書誌種別 図書
著者名 清水 晴風/画
著者名ヨミ シミズ セイフウ
西澤 笛畝/画
畑野 栄三/監修・解説
出版者 芸艸堂
出版年月 2009.5
ページ数 113p
大きさ 25cm
ISBN 4-7538-0242-5
分類記号(9版) 759.9
分類記号(10版) 759.9
資料名 日本のおもちゃ 
資料名ヨミ ニホン ノ オモチャ
副書名 玩具絵本『うなゐの友』より
副書名ヨミ ガング エホン ウナイ ノ トモ ヨリ
内容紹介 清水晴風と西澤笛畝による、人形玩具を画題としたものとしては日本で最初の正統的かつ本格的木版摺画集「うなゐの友」。その中から、郷土玩具を中心とする「おもちゃの絵」の図版210余りを収録。

(他の紹介)内容紹介 ことばは話さないけれど、どうぶつだって、仲間どうし、いろいろなことをつたえあっている。ビーバーは、しっぽを水に打ちつけて、「あぶないぞ」チンパンジーは、おどけた顔をして、「なかよくしようよ」ザトウクジラのオスは、一曲30分もかかる歌をうたって、「結婚してください」そんな、どうぶつたちのしぐさの意味を、あざやかな切り絵がおしえてくれます。
(他の紹介)著者紹介 ジェンキンズ,スティーブ
 1952年、アメリカのノースカロライナ州に生まれる。幼いころから昆虫や小動物、岩石、化石などに親しみながら育ち、絵を描くことにも強い興味をいだく。ノースカロライナ州立大学でデザインを学び、書物の装幀などの仕事をしたのち、切り絵を用いた絵本作家として広く認められる。主な邦訳作品に、『地球のてっぺんに立つ!エベレスト』(ボストングローブ・ホーンブック賞/評論社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 見果夢
 1951年、神奈川県生まれ。明治大学文学部卒業。公立図書館に勤務ののち、絵本や児童文学の翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。