検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人間の事実 

著者名 柳田 邦男/著
著者名ヨミ ヤナギダ クニオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可916//0310133798

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井形 慶子
2021
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710006668
書誌種別 図書
著者名 柳田 邦男/著
著者名ヨミ ヤナギダ クニオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1997.2
ページ数 596p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-352330-8
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 人間の事実 
資料名ヨミ ニンゲン ノ ジジツ
内容紹介 この事実の重み、日本人はどこから来て、どこへ行くのか。この25年の間に書かれたノンフィクションを取りあげ、激しく変貌しつつある日本と日本人をどのように映し出したかを分析。
著者紹介 1936年栃木県生まれ。NHK記者を経て、ノンフィクションの執筆活動に入る。現代人の「生と死」をテーマに多くの作品を著す。代表作に「事実の素顔」「マリコ」「零戦燃ゆ」など。

(他の紹介)内容紹介 開国の外圧と幕府権威の失墜。しかし台頭する薩長両藩は倒幕派ではなく、西郷・大久保らは孤立を深めていた。大政奉還から王政復古、戊辰戦争まで、わずか数年間の体制変革劇に果たして“英雄”はいたのか。気鋭の歴史家が浮かび上がらせる、敗者から見た幕末維新の実像。
(他の紹介)目次 第1章 坂本龍馬と薩長同盟―予定調和の歴史像を再検証する(池田屋事件から禁門の変へ
朝廷を介して幕政に影響力
会津藩の苦悩
薩長同盟約の真実)
第2章 大政奉還の内実―慶喜の裏切り・豹変、薩長士の分裂(慶喜の将軍職就任
倒幕派の誕生
足並み乱れる薩長士
倒幕の密勅)
第3章 王政復古の裏側―大久保・西郷は孤立していた(幕府への大政再委任
朝廷組織改変という政変
孤立深める薩摩藩
勝てば官軍)
第4章 戊辰戦争の真相―消された歴史(江戸城総攻撃の中止
官軍は江戸で孤立していた
徳川家の駿河移封
東京遷都へ)
エピローグ―明治維新の虚実


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。