蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/ス/ | 0117379982 |
○ |
2 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ス/ | 1110171665 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910227395 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ニコラス・スパークス/著
|
著者名ヨミ |
スパークス ニコラス |
|
雨沢 泰/訳 |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
358p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7678-0818-5 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
きみと選ぶ道 |
資料名ヨミ |
キミ ト エラブ ミチ |
内容紹介 |
「…とにかくもう一度時計の針を巻き戻したかった」 人は幾度となく人生の岐路にたち、そのたびに選択を迫られる。もし真実の愛を貫くための、人生最大の決断の時が訪れたら…? 究極のラブストーリー。 |
著者紹介 |
1965年ネブラスカ州生まれ。ノートルダム大学卒業。不動産仲介人、セールスマン、ウェイターなどを経て、作家。著書に「きみに読む物語」「最後の初恋」「きみを想う夜空に」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生、カネがすべてにあらず人のためなら、強くなれる。日本の貧困と戦い続けたある弁護士の半生の記。年越し派遣村から見えてきたもの―カネがすべての世の中にこんな生き方があった!―。 |
(他の紹介)目次 |
1章 魂の仕事人―サラ金被害者を救う 2章 貧困の連鎖 3章 サラ金・ヤミ金・高金利と戦う 4章 反貧困ネットワーク 5章 地下鉄サリン事件被害者対策弁護団長として見えてきたこと 6章 道標 終章 弱肉「弱」食社会を考える(対談・宮部みゆき) |
(他の紹介)著者紹介 |
宇都宮 健児 1946年愛媛県に生まれる。1969年東京大学法学部を中退、司法研修所入所。1971年弁護士登録、東京弁護士会所属。以後、日弁連消費者問題対策委員会委員長、日弁連上限金利引き下げ実現本部本部長代行、東京弁護士会副会長、豊田商事破産事件破産管財人常置代理人、KKC事件・オレンジ共済事件・八葉物流事件被害対策弁護団団長などを歴任。現在、内閣に設置された多重債務者対策本部有識者会議委員、日弁連多重債務対策本部本部長代行、全国クレジット・サラ金問題対策協議会副代表幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ