検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

古代文字で遊ぼう (アートブックス)

著者名 鈴木 響泉/著
著者名ヨミ スズキ キョウセン
出版者 可成屋
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可728//0117025601
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可728//0710451170

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810517529
書誌種別 図書
著者名 鈴木 響泉/著
著者名ヨミ スズキ キョウセン
出版者 可成屋
出版年月 2005.9
ページ数 95p
大きさ 23cm
ISBN 4-8393-8763-X
分類記号(9版) 728.4
分類記号(10版) 728.4
資料名 古代文字で遊ぼう (アートブックス)
資料名ヨミ コダイ モジ デ アソボウ
叢書名 アートブックス
内容紹介 3000年前の漢字はこんなに楽しかった! 文字それとも絵? 漢字のルーツ古代文字には、子供のイタズラ描きのような躍動感と楽しさがあふれている。摩訶不思議な古代文字を手紙やインテリア雑貨に取り入れてみませんか。
著者紹介 1956年埼玉県生まれ。日展会友、毎日書道展審査会員などをつとめる。

(他の紹介)内容紹介 かわいい写真がいっぱいで、楽しみながらネコの飼い方を学べる!ネコの選び方から食事、トイレのお世話、グルーミングの方法までネコの飼い主初心者さんにうれしい情報がいっぱい!じょうずなコミュニケーションの取り方や、「へぇー!」とビックリのネコ雑学で、ネコとの生活がもっと楽しくなる。
(他の紹介)目次 巻頭グラビア 「うちのネコは世界一」
1 わが家にネコを迎えよう
各国で誕生したさまざまなネコ 世界のネコ図鑑
2 ネコも人も快適な暮らし
3 ネコとコミュニケーションしよう
こんなとき、何を考えているの?ネコの気持ち事典
4 知って楽しい!ネコ雑学
5 ネコの病気・ケガに気をつけよう
(他の紹介)著者紹介 今泉 忠明
 1944年東京都生まれ。哺乳類動物学者。「ねこの博物館」館長、動物科学研究所所長。世界のネコ科動物の研究に取り組んでいる。東京水産大学卒業後、国立科学博物館特別研究生として哺乳類の分類・生態を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、日本列島総合調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査等に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早田 由貴子
 1950年東京都生まれ。獣医師。エルムスペットクリニック院長。北里大学獣医学部卒業後、カリフォルニア大学デービス校小動物外科研究室に留学、サクラメントリバーサイド猫専門病院にて研修。ヤマザキ学園専門学校日本動物学院講師、CFA日本支部公認審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 豊文
 1955年佐賀県生まれ。フォトライブラリーU.F.P.写真事務所代表。動物写真家として活動し、現在は主にイヌやネコの撮影で活躍。JPS会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。