蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
図説歴史で読み解く!京都の地理 (青春新書INTELLIGENCE)
|
著者名 |
正井 泰夫/監修
|
著者名ヨミ |
マサイ ヤスオ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 291// | 0910435759 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915555125 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
正井 泰夫/監修
|
著者名ヨミ |
マサイ ヤスオ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-413-04318-2 |
分類記号(9版) |
291.62 |
分類記号(10版) |
291.62 |
資料名 |
図説歴史で読み解く!京都の地理 (青春新書INTELLIGENCE) |
資料名ヨミ |
ズセツ レキシ デ ヨミトク キョウト ノ チリ |
叢書名 |
青春新書INTELLIGENCE |
叢書名巻次 |
PI-318 |
内容紹介 |
京都をよく知る鍵は、歴史ばかりでなく地理的バックグラウンドを理解すること。1200年の歴史を刻んだ「京の都」の姿を、ふんだんな地図と図版で解き明かす。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大衆的な人気を集めた三人の作家の作品から実像に迫る本格的作家論。 |
(他の紹介)目次 |
三浦綾子論―「愛」と「生きること」の意味(「作家」の誕生 「生きること」と「愛」と 「戦争」と「歴史」 ほか) 灰谷健次郎―その「文学」と「優しさ」の陥穽(いま何故、灰谷健次郎か 「優しさ」という落とし穴―『兎の眼』の構造 「沖縄」へ―『太陽の子』論 ほか) 井伏鱒二と戦争―『花の街』から『黒い雨』まで(今なぜ井伏鱒二と戦争なのか 瞋恚を胸に、「書くこと」に徹す―戦争への処し方(1) 『花の街』から『遥拝隊長』へ―「戦争」への処し方(2) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒古 一夫 1945年12月、群馬県に生まれる。群馬大学教育学部卒業。法政大学大学院で、小田切秀雄に師事。1979年、修士論文を書き直した『北村透谷論』(冬樹社)を刊行、批評家の仕事を始める。文芸評論家、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ