蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
松下幸之助直伝社長の心得
|
著者名 |
江口 克彦/著
|
著者名ヨミ |
エグチ カツヒコ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 335// | 0610624728 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917135768 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
江口 克彦/著
|
著者名ヨミ |
エグチ カツヒコ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-305-70993-6 |
分類記号(9版) |
335.13 |
分類記号(10版) |
335.13 |
資料名 |
松下幸之助直伝社長の心得 |
資料名ヨミ |
マツシタ コウノスケ ジキデン シャチョウ ノ ココロエ |
副書名 |
最後の弟子が身近で学んだ成功する「経営者」のあるべき姿 |
副書名ヨミ |
サイゴ ノ デシ ガ ミジカ デ マナンダ セイコウ スル ケイエイシャ ノ アルベキ スガタ |
内容紹介 |
「串焼きの“串”をつくれ」「道ゆく人は皆、お客さま」「物づくりより人づくり」…。経営の神様・松下幸之助の晩年を間近で仕えた著者が、直接聞き、体験したその言葉や行動を伝える。『時局』連載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
名古屋市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。経済学博士(中央大学)。(株)江口オフィス代表取締役。一般財団法人東アジア情勢研究会理事長、台北駐日経済文化代表処顧問等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
すべてはギリシア・インドではじまった。数学の知はアラビアで受け継がれ、数百年の時を経てヨーロッパへ。壮大なスケールで綴られる数学の誕生とその父母の物語。 |
(他の紹介)目次 |
1 ミレトスのタレス―幾何学の定理最古の証明 2 サモスのピュタゴラス―直角に関する定理を証明した古代ギリシア人 3 アレクサンドリアのエウクレイデス―数学をまとめた幾何学者 4 シラクサのアルキメデス―幾何学のいろいろな手法を切りひらく 5 アレクサンドリアのヒュパティア―最初の女性数学者 6 アールヤバタ一世―文字式から地球の回転まで 7 ブラーマグプタ―数値解析の父 8 アブー・ジャファル・ムハンマド・イブン・ムーサー・アルフワーリズミー―代数学の父 9 ウマル・ハイヤーム―数学者、天文学者、哲学者、詩人 10 レオナルド・フィボナッチ―ヨーロッパのヒンドゥー・アラビア数字 |
目次
内容細目
前のページへ