蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 367// | 0118215920 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916216446 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ヤマザキ マリ/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ マリ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660934-5 |
分類記号(9版) |
367.5 |
分類記号(10版) |
367.5 |
資料名 |
男性論 (文春新書) |
資料名ヨミ |
ダンセイロン |
叢書名 |
文春新書 |
叢書名巻次 |
934 |
副書名 |
ECCE HOMO |
副書名ヨミ |
エッケ ホモ |
内容紹介 |
ハドリアヌス、プリニウス、ラファエロ、スティーブ・ジョブズ、安部公房…。「テルマエ・ロマエ」の著者が、古今東西、理想の男たちの魅力を語り尽くす。自身の漫画的日常や、女性論、日本論なども収録。 |
著者紹介 |
1967年東京生まれ。漫画家。「テルマエ・ロマエ」で手塚治虫文化賞短編賞受賞。ほかの作品に「スティーブ・ジョブズ」「モーレツ!イタリア家族」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
授業中に先生が突然倒れた!その時、児童たちは…救急車到着までに、居合わせた人(バイスタンダー)ができること…一次救命処置は、小学生にだってできる!MFA国際認定資格を持つ小学校教諭が、41人の児童たちと挑んだ救急救命「命の授業」。あなたもこの本で、命を救う重さを感じながら救命法の基礎を身につけてください。 |
(他の紹介)目次 |
命の教育のはじめに AEDとは? バイスタンダーと意識の確認 救命の連鎖―意識の確認、呼吸の確認 胸骨圧迫 心肺蘇生法(CPR) AEDの使用方法 心肺蘇生法(CPR)+AED まとめ、そして「命」 |
(他の紹介)著者紹介 |
磯部 晋吾 1971年、兵庫県生まれ。現在、大阪府在住。小学校教諭。救命救急普及研究所バイスタンダー代表。2001年にライフセーバー活動に出会い、ライフセーバーの資格を取得。大阪ライフセービングクラブに所属し、ボランティアで実際に監視員としてライフセービング活動をおこなう。また、ジュニアライフセーバー教室を開催し、海の知識や身の守り方などを子どもたちに教える。2007年には救急救命団体MFA(メディックファーストエイド)の国際認定を受け、公認インストラクターとなる。現在も関西地方を中心に救急救命の普及活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ