蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
物部・蘇我氏と古代王権 (歴史文化セレクション)
|
著者名 |
黛 弘道/著
|
著者名ヨミ |
マユズミ ヒロミチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210.3// | 0117383885 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910234424 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
黛 弘道/著
|
著者名ヨミ |
マユズミ ヒロミチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
7,249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-06349-4 |
分類記号(9版) |
210.3 |
分類記号(10版) |
210.3 |
資料名 |
物部・蘇我氏と古代王権 (歴史文化セレクション) |
資料名ヨミ |
モノノベ ソガ シ ト コダイ オウケン |
叢書名 |
歴史文化セレクション |
内容紹介 |
日本古代王権成立期の雄族、物部氏・蘇我氏の実像はどのようなものであったか。大王の権力はいつ成立したのか。発見された金石資料や既知の文献資料により解き明かし、古代史の諸問題を分かりやすく描く。 |
著者紹介 |
1930年群馬県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。学習院大学名誉教授。文学博士。著書に「古代学入門」「古代史を彩る女人像」「律令国家成立史の研究」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本古代王権成立期の雄族物部氏・蘇我氏の実像はどのようなものであったか。大王の権力は、いつ成立したのか。発見された金石資料や既知の文献資料により解き明かし、古代史の諸問題を分かりやすく描いた魅力的な書。 |
(他の紹介)目次 |
序 古代王権の成立 1 記紀の天皇像と氏族(『古事記』の天皇像 『日本書紀』の編纂と古代氏族) 2 物部氏の伝承と蘇我氏(物部氏と海部―古代の航海 物部氏と大王家の降臨伝承 蘇我氏と古代王権 蘇我氏の出身地) 3 子代名代の部と掃守(東国と大王家 掃守と掃守氏の実像) 4 律令政治の運営と官人(漢字の習得と政治の運営 太安万侶の墓誌と『続日本紀』 授刀小考) |
(他の紹介)著者紹介 |
黛 弘道 1930年群馬県に生まれる。1958年東京大学大学院博士課程単位取得退学。学習院大学教授などを経て、学習院大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ